10月も半ばを過ぎ、TVCMでは、クリスマスのテーマが流れるようになりましたが、気持ちは追いつかず「もうそんな時期かな」的な気分で過ごす今日この頃です。そう言えば先日、村山富市元首相がお亡くなりになられました。私のあやふやな記憶では、阪神淡路大震災の時にTVで「何分初めてのことで」とボヤキながら眼鏡を片手で回していたことです。それを見て「この人何を言っているのだろう?日本の首相なのに、隣のおじさんみたいな人だな」と思い、多分正直な人だろうなと思ったことを思い出します。どうぞ安らかにお眠りください、ご冥福をお祈りいたします。それでは、生憎、雨模様の天候のようですが、素敵な週末をお過ごしください。
今回の画像は何かの地下道のような感じです。よく見る日本の地下道は、薄暗くむき出しのコンクリート壁に囲まれた殺風景な印象が致します。
しかし、この地下道は、壁に100×200mm程度の白タイル、腰高より少し上に3色のボーダーが貼られています。また、等間隔に額入りの絵?ポスター?が飾られています。
照明は間引いて点灯されていますが、全部点灯させれば相当明るいようです。ひょっとすると単なる地下道ではなく、何か別の目的があるような気が致します。
それとも犯罪防止目的でしょうか?不思議な空間です。
過去のブログ記事はこちらです。
特注タイルのCPU (cf-cpublog.sblo.jp)
CPUホームページは、こちらです。
https://www.cf-cpu.com/index.htm
X【Twitter】:https://x.com/CF_CPU
ありがとうございました。