Bonjour ふららです。

子どもと私が交互に体調を崩してしまい、全然更新できていませんでした…。

私は風邪っぴきの上、一昨日歯の詰め物が欠けてしまい、災難な今日この頃でした。


さて、体調を崩している間に上棟が終わり、建物が立体的になってきました。平面図だったものが形になってきてわくわくしますね!

 

前回までハウスメーカーのレビューを色々と書き連ねてきたのですが、今後はおうちのこだわりや公開ポイント等についてお話していきたいと思います。

今日はクロスの選び方について記事を書いていきますね。

 

このブログでは、約33坪2階建ての

おうちについて紹介しています。

 

Instagramで見るようなとっても豪華で

おしゃれなおうちに憧れながら

自分たちの生活身の丈に合った

おうちづくりを目ざしました。

 

#長期優良住宅 #耐震等級3 #断熱等級6 #制震ダンパー #床下・屋根裏エアコン

 #第一種換気 #吹き抜け #北側玄関

#北欧モダン #北欧ナチュラル

 

クロスの素材について

一般的に壁紙として使用されるのはビニール素材のものですが、最近はより健康に配慮された紙素材のクロスも流行していますよね。「絶対に紙クロスを採用するべき!」と仰っている住宅系Youtuberさんもいらっしゃるくらいです。

 

ノーブルホームの標準仕様はビニール素材のクロスでした。紙クロスももちろん検討しましたが、結局はおうちのほとんどをビニールクロスにしてしまいました。

家中の壁紙のグレードを上げるとなるとオプション価格も高くなるでしょうし、やはり今の日本ではビニールクロスのシェアが高く、お店や会社のオフィス等の壁にはほとんどビニールクロスが使われていることから、どうしてもビニールクロスからは逃れることはできないのでは…と考えてしまいました。

 

ただ主寝室のアクセントクロスとリビング横の和室のアクセントクロスのみ、珪藻土のクロスにしてみました。住んでみて効果を感じられるでしょうか…?凝視

 

クロスからは話が逸れてしまいますが、エコカラットというタイルもインテリアコーディネーターさんからご提案をいただきましたが採用しませんでした。こちらは完全に価格がネックでした。ノーブルホーム独自のキャンペーンで、比較的お安く施工していただけるとのことだったのですが、1セット約14万円~と言われて泣く泣く諦めてしまいました…。

 

 

クロスの選び方について

まずはインテリアコーディネーターさんから標準仕様のクロスカタログをもらい、おうちで確認してみました。数が多くてとっても難しいですよね!私の場合のクロス選びのステップをお話していきます。

 

①まずは直感で選ぶ

 織物調or石目調、真っ白or少し色味がある 等クロス単体で見て好きかどうか判断してみます。

 

②サンプルを請求する

 少しでも気になったクロスは全てサンプルを取り寄せます。大き目のサンプルで見ると違いが分かりやすくなります。

 

③候補のサンプルを壁に貼る

 より実際に近い見え方を確認するために、マスキングテープで壁にサンプルを貼ってみます。電気をつけたり消したり、少し離れて見てみたりしながら決定していきます。また建具や床材のサンプルと並べてみて相性を確認したりしました。建具はパナソニックのショールームでカラーサンプルをもらうことができ、床材は朝日ウッドテックの公式ホームページから床材サンプルをもらうことができました。

 

④インテリアコーディネーターさんによる最終確認

 決定したクロスをプロの方に確認してもらいます。

 

 

クロス選びのポイント

★予想しているより明るく見えるため、想定しているより少し濃い色を選ぶ。

★天井は暗く見えるため、必要に応じて壁より明るめのクロスを選択する。

★クロスは色が豊富なため、ドアや窓枠等他の住宅設備に色を合わせたい場合はクロスの色で調整をする。

★アクセントカラーは多用しすぎない。

★(特に水回りは)デザインだけでなく壁紙の機能を重視する。

 

 

実際に選んだクロスについては次回ご紹介します!

 

À bientôt! (またね)