春は出会いの季節です。
しかし別れの季節でもあります。

ということで3日間連続の送別会出席・・・
心も身体もそして懐も弱っています。

他のホテルに行く人・他の道へ進む人様々ですが、
きっと皆前向きな気持ちで新しい道を選んだのだと思います。

違う道に進めば、思ってもみない辛いことや前の方が良かったと後悔する瞬間もあるかもしれません。
でもそれを前向きに乗り越えた時にきっと大きな成長を得ることが出来る。
後ろを振り返らずに前だけを見てがんばって下さい。

私自身は私と一緒に過ごした時間を後悔させない人間になれるように努力していきます。

本当にありがとうございました。

ホテルマンの日常
http://certainlysir.fc2web.com/index.html
最高のホテルマン・ウェディングプランナーへの道
http://bouz-hotel.ameblo.jp/

言わずと知れた新御三家外資高級ホテル。
印象としては、”まあこんなものかな”

全体的にクラシカルな欧州高級ホテルという造りで
ロビー・会場全てが落ち着いたいわゆる”ホテル”という感じ。
式場・宴会場・他施設ともに高水準ではあるが、
取り立ててこれはすごいと唸るものもない。

ウェスティンというネームバリューに負けないハードであるが、
それ以上でもそれ以下でもない。
値段を考えると少し疑問符を付けたくなる。

チャペル:★★
施設総合:★★★★
立地:★★
価格:★★

住所:東京都目黒区三田1-4-1
℡.03-5423-7700

ホテルマンの日常
http://certainlysir.fc2web.com/index.html
結婚ブログランキング
http://blog.with2.net/link.php/53957

”結婚式は一生に一度だから”と人は言います。

一生の一度の結婚式
主役になれる日
しあわせいっぱいの日

結婚式は本当に素敵な出来事だと思います。


私が結婚の仕事をしていて一番しあわせを感じたのは友人の結婚式を担当した時です。
大切な友人のたった一度きりの大切な日を少しでも更に幸せになるようにお手伝い出来ること、
こんなしあわせな仕事ってないなと感じました。
ホテルに就職したい・している女性の方には”ウェディング(の仕事)がやりたい”という人が沢山います。
表面上の楽しい部分だけではありませんし、楽しいと思えることの方が本当は少ないけれど、
人の幸せのお手伝いが出来るウェディングの仕事は素敵な仕事だと思います。
あきらめずにがんばって下さい。
そして結婚に関わる仕事に従事している方、
あなたはとても素敵なことをしていることを忘れないで下さい。


そして最近少し気分が滅入っていましたが、
このブログのコメントを通じて、気持ちが少し安らぎました。
ありがとうございます。
人をしあわせにすることは色々な方法で出来ることが良くわかりました。
そして自分自身も人を少しでもしあわせに出来る人間になりたいなと思います。

GWだというのに少し落ち込み気味だったので更新滞っていました。

落ち込みと言えば、結婚式の担当者というのは因果な仕事だなあと思ったことがあります。
なんの仕事でもそうですが、人間嬉しいときもあれば悲しいときもあります。
もちろんどんなときでもきっちりと仕事をするのがプロです。
でもロボットではありません。

特につらいのは恋愛で落ち込んでいたときです。
例えば極端な話、大恋愛をしてつらい別れを経験した次の日でも明日は来ます、仕事はやって来ます。
仕事場に来れば、周りはこれから結婚式を迎える幸せ絶頂のカップルばかり・・・
自分が一番つらい時に幸せなカップルのさらなる幸せに向けてのお手伝いをする。

まあその分幸せを分けてもらって立ち直るときもありますけどね。

披露宴会場を探す時になんといっても気になるのはそのお値段ではないでしょうか?

すごく大雑把に言いますと、「人数×3万円~4万円」が都内の一般的な相場かと思います。

結婚式場みしゅらんにおける”価格”評価は、

①一般的なプラン(通年プラン)における絶対的な価格
②相対的な費用対効果
③値引き交渉などの余地

を基準としています。

プランというのは時期などによって異なりますが①をベースとして、②で独断と偏見を加味し、③をプラスアルファしています。
ですから単純に安いから★が多いという訳でもありません。
申込時期などによって値段というのは大きく変わりますからあくまで参考程度にご覧下さい。

2005年4月OPEN。
まず新しいということは何よりの魅力である。
新しい会場は施設がきれい
そして近しい友人がまだ披露宴に使っていない確立が高い
これだけでも大きな魅力がある。

施設の作りは随所に面白みがあり、新鮮さを感じる。
森のチャペル・ガーデンチャペル・スカイチャペルなど
それぞれコンセプトがあって良い。
神殿も開放感がある作りで良いと思う。

反面宴会場は少し重過ぎる印象。
良く言えば重厚感があるが、少し華美過ぎる気がする。
立地的にも地方から出て来た方には行きつきにくいのでは?
好みの大きく分かれる式場ではないでしょうか。

チャペル:★★★★
施設総合:★★★★
立地:★★
価格:★★

住所:東京都港区芝公園4-8-1
℡.0120-809-256

ホテルマンの日常
http://certainlysir.fc2web.com/index.html
結婚ブログランキング
http://blog.with2.net/link.php/53957

今日はサイクリングへ。

少し冷たい空気と温かい日差し、

最高のサイクリング日和!!
車で小金井公園まで行き、
湖畔の周囲を40km程走りました。

サイクリングはそれ程体力が無くても出来るし、

運動神経も問われない。
女性でも出来るスポーツ。
自然の中を走ると心も身体もリフレッシュ出来ます。
結婚後の夫婦の趣味としてもおすすめです。

サイクリング

 

舞浜エリアは何故かアトリウムチャペルがありますが、
ここのアトリウムも仮設感は否めない。

(良いなと思うアトリウムチャペルというのは少ないですね。)
ドラマ「HOTEL」の舞台となったこともある施設で、
ヒルトンという名前からも施設全体はそれ程悪くない。
しかし少しさびれた感じはあるし、
チャペル・宴会場ともにあまり優れた所が無い。
全体の感想としては(式場として)あまり特徴が無いホテルと感じる。

チャペル:★★
施設総合:★★★
立地:★★
価格:★★★★

住所:千葉県浦安市舞浜1-8
℡.047-355-5000

ホテルマンの日常
http://certainlysir.fc2web.com/index.html
結婚ブログランキング
http://blog.with2.net/link.php/53957

このブログはアメーバブログという無料サービスを使わせて頂いております。
サイバーエージェントという会社が運営しているのですが、
今日はその社長である藤田晋(ふじたすすむ)さんの著書
「渋谷で働く社長の告白」という本を読みました。
”女優の奥菜恵さんの夫として有名なIT社長”という華やかなイメージしかありませんでしたが、
ネットバブル崩壊など様々な苦労を重ねて今に至るというストーリーは非常に面白く、
一気に通読してしまいました。
読んでいるとその人柄が良くわかり、このアメーバブログもきっとどんどん良くなっていくのではないかなと感じさせました。
全くブログテーマとは異なりますが、面白かったのでみなさまも是非。

ここの魅力はとにかく海を感じられること。
ということでガーデンチャペルはコンセプトとしては面白いのかなと思います。
施設自体は評価出来るものではないが、外で海と景色を満喫した結婚式が挙げられる。
ただし天気に左右されるのが最大の難点。
晴れ女・晴れ男を自負する方で、海が好きな方には良いかも。

チャペル:★
施設総合:★★
立地:★★
価格:★★★

住所:東京都港区海岸1-11-2
℡.03-3437-2217

ホテルマンの日常
http://certainlysir.fc2web.com/index.html
結婚ブログランキング
http://blog.with2.net/link.php/53957