こんにちは。

お気楽主婦のココです。

 

1年目の診断士活動で役に立ったツールを紹介します!

もうすでに使ってる方が多いものばかりなので、あまり参考にならないかもしれませんが…汗

 

① 名刺

会社の名刺がある人はそれでもいいと思いますが、私は仕事用の名刺を持っていなかったので、ネットで100枚1000円の名刺を作りました。

はじめは名前と連絡先が分かる程度の簡単なものでもいいと思います。

 

➁ Facebookアカウント

診断士の間ではFacebookのメッセンジャー機能でやり取りすることが多いので、Facebookアカウントがないと不便を感じるかもしれません。私は合格を機にアカウントを作りました。

 

③ プロフィール写真

SNSのアイコン、セミナー、執筆用のプロフィールなど、自分の写真を使う機会は意外と多くあります。

証明写真で済ますこともできますが、プロのカメラマンに撮ってもらったプロフィール写真があると重宝しますよ。

1人でスタジオで撮ると結構なお値段なので、コストを抑えたい方は何人か共同で撮影会を行ってもいいかもしれません。

私も診断士に登録してすぐのころ、撮影会で診断士資格を持つプロカメラマンの先生に撮っていただく機会がありました。

やっぱりプロの写真は全然違います。セミナーや執筆ではいつもその写真を使っています。

 

先日も、診断士仲間と共同でプロのカメラマンにお願いして3時間の撮影会をしました。

撮影代と自分たちで手配した貸会議室の料金合わせて5万円弱、1人当たり4000円で撮影することができました。めちゃお得です!

架空のセミナー風景も撮ってみました。笑

聞いているのは一緒に撮影した診断士仲間たち。

 

④ Dropbox(ドロップボックス)

オンライン上にファイルを保存できるサービスです。

実務補習で初めて使い、その後の診断士活動でも大活躍しています。

無料版は容量が少ないので、有料版に切り替えて使っています。

 

 

他にもいくつかありますが、これがなかったら診断士活動の幅がもっと狭まっていただろうな、と思うのはこの4つですね。