わたしが住んでるところは、車がないと本当に不便なところです。

フランスの都市から車で40分ほどのところに住んでます。
日本でも交通機関が便利な東京に住んでいたので、車の免許はもってませんー泣

家の近くにバスや、電車はあるのですが、デモや遅延はよくあること…。仕事が始まってからデモや遅延で遅れましたとかはダメ!!
フランスでは、グレーブ(交通機関による予定されていたデモ)があり、会社や学校に遅れたら、それは本人の責任で、グレーブのせいではないのです!!

なので、フランスで免許とらなきゃー!ってなり、
2018年の10月中旬からフランスの自動車学校に申し込みしました。
日本でいう最初の標識やルールなどの筆記試験は、コードと言われます。
日本の自動車学校は、授業があるみたいなんですよね。(友達から聞いた話なので、確かなのかはわからないんですが)
こちらは、主に自習スタイルです。
申し込みした時に、標識やルールなどかかれているちょっと分厚い本を渡されました。これを読んで、覚えるみたいです。
あとは、インターネットで個人のページの手続きをしてもらって、ログインして練習していくっていう感じです。
インターネットにおける個人ページのトレーニングは、安全面、標識ルール、アルコール、などなど科目ごとにわかれていたり、ミックスされていたりです。

本番は、40問の問題を1問20秒以内ずつ答えないといけません。たまにひっかけと思われる言い方などあるのでそれに気をつければ大丈夫です。
週に3回ぐらい、試験の直前は毎日練習して、準備しました。
けっこう問題による運もあるみたいなので、それを気をつければ、合格できます。

あと、一番どきどきするのが車の運転…!

一番最初から、町の中を運転します…これが本当にどきどきしました。でも、慣れ!ですね。(笑)

日本と違って、左が運転席です。
言い忘れてましたが、マニュアル車です。
マニュアル車、わたしは何回もエンストしました。
先生が言ってる事がわかったり、わからなかったり、でも聞き直しても、人によって少し説明の仕方が違ったりしたので、わからなくても、とりあえずOuiと言ってました。。(笑)

そんなこんなで、すでに35時間ほど運転練習しました。多っ!!ですよね。わたし、運転マスターまで、センスがなくて、時間かかりました。(笑)

この間、コードの試験を受けてきて、40問中37問正解して合格だったので、3月に実践運転の方の試験を受けてきます!

そして、だいたい値段は、全てで20万くらいになります。