紅茶とカラーとアートと化学♪ -2ページ目

紅茶とカラーとアートと化学♪

「いろをたのしむ」celeste セレステ として
岩手(一関・盛岡)宮城(大崎・栗原・登米)で
カラーセラピー・ワークショップをしています。
紅茶がとっても好きです。
音楽、スケート、歴史、化学のことも。

 ポワソン・ダブリル(Poisson d’Avril)ってご存知ですか?

 Poisson=魚 Avril=4月 つまり「4月の魚」フランスでエイプリルフールに食べる魚を形どったフルーツパイだそうです。

 

 グレーテルのかまどで知ったこのお菓子、かなり大きなパイで上にフルーツをたっぷりのっているのと、おどけたような目が特徴みたいです。(検索するととぼけたような表情のフルーツパイがたくさんみられます。)

 

 前回の続き。デパ地下で欲しかったものを無事購入してブラっと見て回っていると、メゾンカイザーで鯛焼きサイズのポワソン・ダブリルを見つけました。これなら持ち帰ってティータイムにピッタリと購入。聞いてみたら毎年出ているそうです。

 

 

なんともカワイイでしょう。袋を開けた時ギョっとしました・笑

腹ビレからちょこっとはみ出しているのがラズベリークリームです。

 

 丸いチョコレート2枚でこんな表情になるなんて不思議ですね。大きさは1人で食べるにはちょっと大きいかな?2人でちょうどいいです。3つに切って食べました。最初に見て楽しむものでしょうかね。買ってきた翌日にいただいたのですが、温めなくてもサクサクで美味しかったです!ラズベリーっていうのも酸味があるのでさっぱりしていて、これはこの形じゃなくても買いそう。

 調べればレシピはたくさん出ているのですが、パイシートを使うにしても魚の形に切る(というか魚の型紙を作る)という時点で私はお手上げです!フランスのエイプリルフールはポワソン・ダブリルを食べるだけでなく、魚の絵を大人の背中にこっそり貼るというイタズラも許されるんだそうです。

 フランスは1月のガレット・デ・ロワといい、季節限定のパイ菓子がたくさんありますね。我ながら節操ないと思いながら和洋問わず季節のお菓子を楽しんでいます。ポワソン・ダブリルを買う前には素敵な和菓子を購入。これは来週ご紹介いたします。

 

 それにしてもグレーテルのかまどが再スタートしてうれしい♪(昨年度は再放送でしたから)今週4日の初回はイギリスにちなんだものでした。Eテレの食べ物番組は結構おもしろいですよ。サラメシも毎週録画です。4月は番組改編・曜日変更を確かめないと。

 

 

 

 合わせる紅茶は、パイに負けないようなものがいいと思いました。うちでよく飲んでいるヌワラエリヤとかダージリンのような繊細なものではなく、ディンブラとかはたまたアッサムとか「紅茶です!」っていう感じのもの。ミルクティーにしても良さそうなしっかりめの紅茶がいいです。↑はティーバッグですが、スリランカ(おそらくディンブラ?)・インド(おそらくアッサム?)・ケニアのブレンドです。その名前は誰もがご存知かと思いますが、実はおもしろいトリビアと畏れ多い格式・歴史を持つことを最近知り、「紅茶ブランド」への興味を再燃させています。

 

 ではこの紅茶についてはまた次回に。

 先日仙台のアーケード街をぶらりと歩いていたらオシャレなブーランジェリー(パン屋って言いたくない・笑)が目にとまりました。外に出ていた看板を見ると

 

 

 「キリティー」の文字が!!!キリティーというか「キリテー」はスリランカの国民食ならぬ国民ドリンク。粉末ミルクで作られるそうです。(フレッシュな牛乳はそんなに流通していないんですね)

 セイロン紅茶専門店ミツティーさんにキリテーセットがありました(現在は品切れ)。高いところから何度も注いで「あわあわ」にするんですね。(よくルピシアのグランマルシェでデモンストレーションしています)

 「チャイ」は多くのカフェで見られるようになりましたが、キリテーなんて初めて見たなぁと思って入ってみました。オーダーしたとき「お砂糖は入れますか?」と聞かれ、フルーツが乗ったデニッシュを一緒にしたのでナシにしてもらいました。別添えにしてくれるのかなと思ったら、完全にナシでした。

 

 

 

 オーダー後丁寧に煮込んで運ばれてきた「キリテー」。牛乳の膜が張っています。キリテーというより「スパイスがないチャイ」といいますか、「煮込んだロイヤルミルクティー」といいますか…(ロイヤルミルクティーもいろいろレシピがあってチャイと区別がつかないことも)まぁ名前は置いといて、作りたての熱々チャイ(チャイって言っちゃった)のおかげでこの日はとっても寒くて風邪を引きかけたのですが、すっかり身体が温まって元気になりました。一緒にいただいたパン?はデニッシュ生地の下にさらにパリパリとした生地が…とても凝ったもので美味しかったです。お砂糖なしで◎でした。もちろん甘味をつけるとコクがあってそれもまた◎。

 

 

 ミルクティーは気候や食糧事情によってその国ならではの飲み方があります。

  モンゴルのスー・テー・ツァイ(塩味がポイント)

  マレーシアやシンガポールのテータリック(コンデンスミルクがポイント)

  マレーシアのニョニャティー(練乳と大きな生姜スライスがポイント)

  そしてチャイ。

 イギリスでは紅茶=ミルクティーっていう感じですよね。それもミルクを先に入れるか後から入れるかで大変な論争が続いたようですが、階級によって違う面もあるみたいです。

 緑茶を飲む習慣が根強い日本では、水が軟水なこともあって繊細なストレートティー向きのダージリンやヌワラエリヤが好まれるのではないかと思います。牛乳もイギリスとは違いますしね。

 

 

 お店はこちらです→Pain Boutique VELVET

 食事系パンの種類が多いお店です。都会のパン屋さんってものすごくキラキラしてていいなぁ。どのパンも「美しい」という形容がぴったりでした。今回も選んだように私はデニッシュ系がとても好きです。(ただ最近は時間や量を選ばないと胃もたれが…涙)ここを出てある目的とともにデパ地下に向かうと、そこでまた特別なパイが…!

 

 それは次回に。

 TCカラーセラピーの開発者・中田哉子(SAIKO)先生の日刊メルマガ「「色彩のラブレターvol.1093」(3/26配信)がとても印象に残ったので、こちらで引用させていただきます。

(SAIKO先生のメルマガは「※この文章がもし、お役に立つようでしたら、ご自由に引用、転載して下さいね!◎カラーを通じて、愛をお届け致します♪このメルマガをお友達やお知り合いの方に転送していただけたら嬉しいです!」と引用・転載をお認めになっています。)


 今日のテーマは、
 「幸福順応」

  子供のころ、親がケーキを買ってきてくれると、
  とっても嬉しくて、大喜びした記憶があります。

  ケーキが食べられることは幸せなことで、
  この上ない喜びを得ることができました。

  大人になって、自由に自分のお金が使えるようになると、
  食べたい時に、ケーキを買って食べることができます。

  買って帰ったり、友達とカフェでケーキセットをオーダーしたりということが、
  それほどスペシャルなことではなくなります。

  もちろん、幸せなことではあるのですが、ケーキが食べられただけでは、
  満たされなくなります。

  私たちは、幸福な状態になっても、その状態に慣れてしまうと、
  次第に幸福が感じられなくなります。


  慣れると幸福感が感じられなくなる。


  ということは、今あなたがもしも、幸せを感じられないのだとしたら、

  それは慣れてしまっているだけなのかもしれません。

  どうすれば、幸福を感じ続けられるのかというと
  週に1回、自分の幸福を数える時間を持つことが良いそうです。

  1日に1回だと、慣れてしまうので週に1回が良いそうです。


  サザエさん症候群 という言葉を聞いたことがありますか?

  特に土日がお休みのサラリーマンやOLさんにとってのお話ですが
  日曜日の夕方のサザエさんのエンディングの音楽が流れて来ると、

  あ~また明日から仕事か~

  と、急にテンションが下がり、明日何て来なければいいのに~~
  などと思ってしまう症候群です。


  なので私は、お休み最終日の夜に、
  自分の幸福を数える時間を持つと良いのではないかと思います。


  不幸に目を向けるのではなく、幸福に目を向けることで
  家族や友達など色々な人への感謝の気持ちが湧いてきます。



  また、貧しい人は、お金により幸福感が増すと言われています。
  しかし、中流に達すると、それ以上お金が増えても、
  幸福感はあまり変わらないのだそうです。

  心の貧しさを豊かに変えるためには、自分で自分を満たすことです。

  人は自分が幸福であるほど、まわりの人との比較に関心を払わなくなるそうです。


  さて、みなさんは、どのようにして自分を満たしますか?
  あなたを満たせるのは、あなたしかいません。


  誰もがみんな、自分で自分を満たすことができたら
  世の中に、貧しい人がいなくなり、みんなが幸せな世の中になるのではないでしょうか。



  
 ささやかな幸せを見つけることはわりと得意な私、一度腑に落ちないことに気づくと(←この、時間が経ってから「気づく」というのがクセモノ)そこから脱出するのが大変です。わざわざその原因を何度も何度も思い出して嫌な思いにドップリ浸かってしまう。時間がもったいないですよね。実は今がそうです。
 基本、満足度は結構高いんです。「おやすみ最後の夜に自分の幸福を数える」やってみましょうか♪

 大人のぬりえ、根強い人気ですね~。どこの本屋さんにも大人のぬりえコーナーがありますし、行くたびに本が増えているような…表紙が美しいので「表紙買い」してしまいそうなことも。その中に「マンダラ」も結構あります。本(というか作者)によって全然違って、やっぱり好みがあるんですよね。

 

 先日「マンダラぬりえでカラーセラピー講座」をリクエストしてくださったのはすでに大人のぬりえを楽しまれているTさん。SNS上で色鉛筆の話題になり、とても興味がおありのようだったので、ありったけの「色塗り道具」を準備してお迎えしました♪

(注:基本的に講座やセッションは場所をお借りして開催しています。個人的に面識のある方のみ、自宅で行うことがあります)

 

 

 

 マンダラぬりえでカラーセラピー講座では、トンボ・三菱・フリクション・クーピーを使っています。色は基本9色です。絶対それでなけでばいけないということではありませんが、リーディングしやすくするためです。

 先日コロリアージュ講座に参加した際、「24色以上の色鉛筆」が持ち物になっており、ドイツ・ステッドラーの水彩色鉛筆36色セットを購入しました。色が多いとやっぱりぬっていて楽しいです。ただ、ステッドラーはぬってみると発色が違うというか全体的にくすんでいる印象。本来水でぼかしてつかうものだからかもしれませんが。見た目は外国産のがカッコイイんですが、ぬった感じはさすが日本のトンボ・三菱はハイクォリティだと思います。

 

左・ステッドラー 右・ファーバーカステル

 

 それなのに、またしても見た目に惹かれてドイツ・ファーバーカステルのカラーグリップシリーズを買ってしまいました。様子見で5色だけ。これがなかなかぬり心地も発色もいいカンジです。Tさんも発色が気に入られたそう。ぬりやすいのはトンボの木物語だったそうです。ファーバーカステル、もうちょっと揃えようかな~色鉛筆、メーカーによって本当に書き心地や発色が違っておもしろいです。

 

 

左:Tさん 右:私

 

 ターコイズとコーラルピンクが印象的なTさん、ぬりえをする前からこれらの色のメッセージが随所に出ていましたのでとても驚かれていました。何色も重ね塗りしているところもあるんですよ。色だけでなく図形や、同じ図形をどうぬるかなど読み解きポイントをお伝えしました。とても熱心にメモを取ってくださいました。学ぶ意欲が旺盛な方なので活用されるだろうし、色からのメッセージをしかと受け取ってくださったと思います。

 

 これから講座をするときは色を制限せずにやってみようかな?プライベートな講座だとTCカラーセラピーのインフィニティカードもあるし、曖昧な色でもメッセージが読み取れます。「TCはTC」「ぬりえはぬりえ」と分けるのではなく、融合させることによって何度も開催している講座も「こうしたらいいんじゃないかな?」と思うことはどんどん取り入れてマイナーチェンジを続けていきたいです。

 

 内容はもちろん、「道具」ももっと探究を続けていきたいです。色鉛筆って本当にメーカーによって違うということを体感したので。昨今のブームとコロリアージュ講座のおかげでこの講座も成長していきそうです。

 今日から4月。やっぱり気が引き締まるというか、新しい空気の緊張を感じます。

 私の4月からのテーマは「学ぶ&練る」

 「学ぶ」は新しいことをゼロからではなく、学び直しをしたり違う視点から学んだりということです。原点に立ち返ることも。それでまた何か思いついたり見えてきたりすることがあるでしょう。よく言われる「インプット→アウトプット」です。
 
 「練る」は楽しいことも、楽しくないことも(笑)。もしかしたら産みの苦しみを伴うかもしれません。一緒に相談しながらワクワクすることもあるし、一人で孤独にやるしかないこともあるし。どちらも人に伝える(あるいは教える)ことであり、私の軸=大切にしていることは「おもしろくてためになる」です。これがなかなか難しく永遠の課題だと思いますが。そういう仕事をずっとやってきたので。「やることをしっかりやろう」という思いのみです。





 プレゼントをいただきました。私をイメージして作ってくださったそうです♡落ち着いたパープルのイングリッシュローズ。とってもうれしいです。




 中もかわいらしいバラがたっぷり。「ティータイムのおともにでも…」ということでしたので、お砂糖や美しいショコラなど入れてみようかな?


 ということで自分のテーマはハッキリしていますが、今後決まっている予定を貼り付けておきます。これからしばしば同じものを載せると思うのでm(_ _ )m


4月以降の予定
★登米4/3(日)10:00~16:00   クリック*m石森いろいろ市場
                (2016年の運気アップカラーなどイベント限定メニュー)

★大崎5/22(日)13:30~15:30 クリック*mアリスのお茶会
                (アロマとお風呂のワークショップ♡紅茶のお話をいたします)

★大崎7/15(金)10:30~12:30 クリック*m癒しの体験会
                (カラーセラピープライベートセッションを体験していただけます)

 お問い合わせ:こちら(メールフォームが開きます)からお願いいたします。