いつもお世話になります(*´∀`)


大分県は宇佐市四日市の理容室ヘアーサロンみついしの理容師三石利徳【みっつん】です(≧▽≦)

よろしくお願いします( ^ω^)



昨日は、講習会大好きになるきっかけがアイロンパーマの大失敗という話でしたが、それがどういう事なのか

アイロンパーマというのは、アイロンとお薬を利用して、髪に癖をつけていくという技法で、大きな括りではパンチパーマも縮毛矯正もアイロンパーマの仲間です

みっつん、宮崎の頃にアイロンが未完成のまま大分に帰ったので、アイロンは両親のやり方を真似して取り組んでいきました

その頃はまだ何故薬でパーマがかかるのか?薬とアイロンの熱で髪に癖がつく理由など

全く知りませんでした(^_^;)

今思えば本当に怖い事なのですが、お客さんが今の仕事の仕上がりに満足してればそれで良い。
講習会大嫌いなみっつんは井の中の蛙のままでした。

大分から再度宮崎に戻る事になり、以前から大変お世話になってるお客様がパーマをかけたいという話になり、そのお客様、今までロッドを使ったコールドパーマ(皆がパーマと言えば?で一番イメージしやすい普通のパーマ)をしていたのですが、大分でいくらかアイロンを覚えたみっつんは、ここで自信を持ってアイロンパーマを選択しました(`・ω・´)ゞ

気になる仕上がりは。。。


全くかかっていない(T_T)


何故なんだ?何故なんだ?

思いっきりやって起こった失敗は解決していけば良いから、また頼んだぞ!!
そんなとても優しいお客様でしたので、原因探して次こそ成功させますと約束して、その日は終わりました

後日、原因は宮崎と大分で使っている薬が違うという事に気付き、同じ薬が手に入らなくて、別の薬でそのお客様にアイロンパーマをかけてみました

気になる仕上がりは












めっちゃかかりすぎた(;・∀・)


はい、大失敗です(T_T)

思えば、このお客様に満足して貰えるパーマをかけたいという想いがこの先で講習会大好きになる一番のきっかけとなりました

薬剤の違いだけで、アイロンの熱や技法を変えずにこんなにも差が出るのか?

独学で研究する日々が始まりました

元々理系でヲタク気質のあるみっつん、火の付いた瞬間でした


続きますm(_ _)m



今日も読んでくれてありがとうございます(≧▽≦)

毎日更新が目標!!



ヘアーサロンみついし


大分県宇佐市大字四日市1169-4

0978-32-0294

定休日 毎週月曜日 第三日曜日

営業時間 8:30〜19:00迄