2017年9月10日
      今まで御朱印を頂いた神社の中で
                1番小さな神社です
{5F31EBC4-15A9-4EAB-B6DA-DDF0AC9DB697}

縁結びの神様です
{C30494D3-DE7E-4C46-B0E6-44DE02BC2CD6}

鳥居
{CFC43470-2CBD-4AE3-8CA1-67D13BD6A91A}


御朱印収集を始める
      ずーと前から知っている神社ですが
 
      ここで疑問?
{B32ED363-B883-44E7-A1F2-152E8EB8884E}
          《ホームページからお借りしました》
  
            無知で恥ずかしい(//∇//)

現代的なお顔立ちの狛犬さん
{FDE73545-FC64-452C-AD54-CE027B07CE22}

手水舎(罔象女神)
{9545D590-C221-4BE9-A791-F291BA670049}

苔と緑の寄せ植えのようで素敵
{A84B7E2B-274D-4B10-A49C-4DA877BE8F09}


荒船神社
      (火の神様・台所の神様)
{7C55DAEE-AEC9-4861-AF07-3B46127A8314}

出雲大社
      (大国主大神)
{2287C5AD-3DAC-4F82-A0E3-C339201C3E6D}

みがわり大国主大神
      (だいこくてんの御神体)
    脂肪肝が治りますよう
           お腹辺りを撫でました(๑>◡<๑)

{15D29DEE-E137-4C8E-A5C5-00A82934306E}
                  ↑順路が記されて居ます
            出雲大社は反時計回りで参拝します

満蒙護国神社
{E018D1FB-6136-41DF-950C-0BE39EFDA68F}

     またまた疑問?
{37A1871A-F6EC-4F90-9D2D-698748C40204}
          《ホームページからお借りしました》

                …なるほどなるほど!

9月9日は重陽の節句
         9月6日(水)~12日(火)の期間に
            「重陽限定御朱印」が頂けます
御朱印でーす
{86D2D679-5707-4A5C-B65B-4E3195880966}

    9月9日以外は書き置きです
        見開きで上部に水引付きです

    こちらの神社は色々限定御朱印あります

       今回は実家に帰る時に少し大回りをして
                   埼玉県に寄る事にしました

おさがりの飴を頂きました
         先着限定の
                うさぎとコスモスです(*^^*)
{7BAC927C-10BE-4BA5-A030-E12B3741C64E}



             次は千葉県の愛宕神社です