セレステです
今回の北九州出張は
『旨い焼鳥屋に連れて行くから若松に泊まれ』
と言われるがままに従う
ホテルにチェックインした後
翌朝の帰宅ルート若戸渡船の渡し場を確認
レトロな建物と若戸大橋
久しぶりの若松ですが
こんなに街中を歩いたことはないので
新たな魅力を感じました
夕刻になり焼鳥 風さんへ
注文は同行者にお願いしまして
きも、玉ねぎ
目の前のショーケースに並ぶ串達
どれもこれも普段見る倍くらいのボリューム
新鮮で濃厚とろりんのきもを頂くと分かる
何を頼んでも旨い焼鳥屋さんやと
つくね
豚バラ
小倉で学生時代を過ごしたセレステには
焼鳥屋さんの豚バラは超高級な一品
M1の時に本州に就職した先輩が帰省してきて
『本州の焼き鳥屋には豚バラがないから
今のうちに飽きるまで食っとけ』と
浴びるほど奢ってくれた事を思い出す
でもね コチラの豚バラは
過去一とも思える厚さから
溢れる肉汁が最高すぎる逸品です‼️
豚足炙り
肉汁に引き続きコラーゲンに溺れる
牛タン
焼鳥屋さんで牛タンは初ですね
ココから日本酒に移行しまして
串もセレステチョイスに代わり
せせり
ショーケースから 食べてたべてと
アピールしてきたせせり
頼んで良かったよ
にんにく
丸ごと2個‼️
ほくほくハフハフのにんにく
もう旨すぎて
明日の会議の事なんかどうでも良くなる
里いも
里芋の串も初体験
味噌との相性が良すぎて悶絶
お口直しに姶良ロックで〆
こんなに旨すぎる焼鳥屋さんで
めちゃくちゃ呑んで食べて
1人当たり六千円弱
こんなエエ店が近くに欲しい
なんならこの近くに引越してきたい
焼鳥 風さん ご馳走様でした‼️
食後は若松の夜景を堪能
そう言えば昔、高塔山に登ったな
なんてノスタルジーに耽た夜
オワリ
食べログリンク