水耕栽培(バーミキュライト培地)で、ミントも育てています。

種から育てていて、発芽に2週間ほどかかり、その後もゆっくりゆっくり成長していましたが、最近成長スピードが滅茶苦茶早くなりました滝汗

 

びよんびよんポーン

 

すでに何枚か食べたりしているのですが、脇芽からもどんどん葉をつけてくれて嬉しい限り音譜

食事の後につまんで口をすっきりさせたり、朝緑茶に入れて飲んだりしていますキラキラ

 

当初は主人が「ミント育てたい」と言いだし、私はあまり乗り気ではなかったのですが、今では私の方が可愛がってお世話していますうさぎクッキー

 

そんなミントちゃん、根元を見てみると…

何やら小さな子供たちが。

単純に、発芽が遅れた種がようやく出てきたのか。それにしても時間差がありすぎるような…はてなマーク

ミントは地下茎で増えると聞きますが、まだ地下茎を出すには早すぎる気もしていて、不思議に思っています。

 

ちびミントも可愛いですし、何より美味しく食べられるので(オイ)、大切に育てていきたいと思いますラブラブ

 

使っているLED栽培キットはこちら