「佳花塾・第4期」【第4回】の感想  再投稿 | 40代でやるべき『楽しい終活の専門家』佐藤真砂子のブログ

40代でやるべき『楽しい終活の専門家』佐藤真砂子のブログ

自分の人生の「希望」と「安心」が手に入る!
40代でやるべき『楽しい終活の専門家』のブログ。

今日もブログにお越しいただき
ありがとうございます。
 
 
40代のうちにやるべき
「楽しい終活の専門家」
佐藤真砂子です
 
私のプロフィールはこちら
 




再投稿になります。


今回は土曜日に受けた大鈴佳花先生の
「佳花塾・第4期」【第四回】の感想。




私が大鈴佳花先生を知ったのは2018年秋、
始めて講座に参加したのがその年の11月。
まさか、こんなにずっと関わっていくとは
思っていませんでした。




なぜ惹かれていくのか、、、
見た目と話した感じのギャップもあり、
なんかこの人について行きたいと
思ってしまう私がいます。


そんな佳花先生の塾に参加するのは
今年で3回目、今年もあと1回残すのみ。
その四回目の感想になります。


前回三回目の宿題が習慣づけられず
引き続き習慣づけられるよう
毎日やっていくように意識をします。




今回も冒頭からいろいろな話しが聞けて
メモしまくりでした。




「幸せ」ってなんだろう、、、
私にとっての幸せって数年前までと
今ではまったく違うものになっていました。

その幸せ感、けっこう高かったんです。
自分でもびっくりだったんですけどね。

それだけ変わったってことなんだなぁと
なんだかしみじみしてしまいました。



ただ、私の弱いところもはっきりし
その原因もわかってきました。
わかってしまえば対処できるし、
あらためて書いてみるとやっぱり
そうか、、、になりました。


なんとなく気づいていても
なかなか改善できなかったことが
わかってしまえば対処できるし、
あらためて書いてみるとやっぱり
そうか、、、になりました。


なんとなく気づいていても
なかなか改善できなかったことが
はっきりしたことでいい方向に
向かっていけるのだと気づかされました。



今回はご先祖さまからの影響について
ワークをしました。
私はあまり感じなかったのですが、
人によっては涙をながしたりと
かなり感じている人もいました。



昨年に引き続き書き出してみた
私のスーパー遺伝子状態は
やはり「すごい人!」

そうなれるはずだから、、、
一個一個ハイスピードで階段を登る!
しかないですね。



今回も宿題が出されましたが
さらに自分の人生に向き合って
導きだしていきます。


毎回あっという間に終わってしまう塾、
あと残り1回、さびしいけど楽しみです。



いつも佳花先生とスタッフのみなさん
ありがとうございます。ピンクハート




 
 
 









今日も最後までお読みいただき
ありがとうございます。
素敵な一日をお過ごしください。ラブラブ