入院費用、心配しなくて大丈夫だよ | 40代でやるべき『楽しい終活の専門家』佐藤真砂子のブログ

40代でやるべき『楽しい終活の専門家』佐藤真砂子のブログ

自分の人生の「希望」と「安心」が手に入る!
エンディングノートと独自資料を使って行うわかりやすい終活ワークショップを開いています。

がんばっているすべての方へ
 
 
今、介護や看護をしている方
 
病気やケガをして
不自由を余儀なくされている方
 
介護や看護のお勉強をしている方
 
私の妹真紀が
入院してから天国に行くまでの
記録です
 
 
ただの記録かもしれないけど
今がんばっている方にとって
お役に立てることが
あったらいいなぁ
と思っています
 
 
*〜〜*〜〜*〜〜*〜〜*〜〜*〜〜
 
①   2013/5/4  〜2013/12/21    入院期間
 
②   2013/12/21〜2015/10       自宅療養
 
③   2015/10     〜2015/12       入院期間
 
④   2015/12    〜2018/1/8       自宅療養
                                             天国へ
 
*〜〜*〜〜*〜〜*〜〜*〜〜*〜〜

本日二度目
 
入院していると何かとお金がかかる
入院費用っていくらかかるんだろう
手術したらいくらかかるんだろう
 
民間の保険に入っていたとしても
たいていは、保険金をもらう前に
病院への支払いはしなければならない
 
 
そんな時に健康保険の制度を
覚えておくと安心できる
「高額療養費制度」
 
入院や手術など
医療費が高額になった場合に
自己負担限度額を超えた額が
払い戻される制度だ
 
でも、それでもやはり
最初は窓口で支払わなければならない
 
そこで、もう一つ
「限度額適用認定証」
というものがある
 
これは
最初から自己負担限度額までの
支払いで済むもの
 
入院した時点等に
健保協会に申請しておくと
限度額適用認定証を交付してくれる
 
この「限度額適用認定証」を
支払い時に保険証と一緒に提出
(病院によっては
先に提出してほしいと言われる)
 
そうすると支払いは
最初から
自己負担限度額まででok
 
自己負担限度額は
年齢、収入によって違う
 
また、差額ベッド代や
食事負担等は含まれない
 
申請する方は
健保協会で確認するか
職場の担当者に確認するように
 
 
以前にも
傷病手当金、障害年金の事を書いたが
 
高額療養費制度(限度額適用認定証)
といい、後日書く予定だが
マル福という医療福祉制度もある
 
 
みんなが健康保険を納めたり
年金を納めたりしているから
利用できる
本当にありがたい制度だ
 
 
*〜〜*〜〜*〜〜*〜〜*〜〜*〜〜
知っているのと知らないのでは
大きな差が出てしまう
 
ブログを読んでくださった方の周りで
入院や介護で困っている方がいたら
手助けになるかわからないけど
こんな制度もあるよ
と教えてあげてくれたら嬉しい
 
 
今日も私のブログにお越しいただき
ありがとうございます💖