2月のテーマは『ワンコインカレー』

 
大手牛丼チェーンのレギュラーカレー食べ比べの2軒目は“すき家”です。
 
私がこのブログを始めた2009年から現在に至るまでの間で、カレーに関しては一番進化したチェーン店なのではにでしょうか。
 
2009年当初、シャバシャバでスパイスの香りの欠片もないカレーを出していたこのグループ店
 
怒りの余り本社の社長宛に手紙を出したのを今でも覚えています。
 
 
その意見が聞き入れられたか否かは不明ですが、その後の進化は目覚し物でした。
 
ワンオペ騒動の後も、進化は止まらず現在の形に至ります。
 
今回伺ったのは末広町駅前店。
職場の近くなので良く利用するのですが、接客が非常に気持ち良い印象の店舗です。
 
すき家のカレーと言えば、カレーショップとは一線を介したトッピングが楽しめるのですが、今回はテーマに沿ってレギュラーカレーを注文。
いただいたのはレギュラーカレーの“ポークカレー(450円)”です(°∀°)b
 
お店がばたつく時間帯だったようで、5分ほど待っての提供でした。
大きめにカットされた人参とじゃが芋が目立ちますね。
 
スパイス感はやや控えめで、ケチャップの様な甘さの有るカレーソースは、子供でも楽しめる美味しさです。
牛丼屋特有の“あいがけ”をいただくなら、大手チェーンのカレーの中ではこのカレーが一番合うかも知れません。
 
若干のレトルト感は否めない物の、昔々に食べた同グループ店のカレーと同じ物とは思えないクオリティでした。
 
今後のマイナーチェンジも見逃せませんね。
 
更に美味しい一皿がリリースされる事を期待したいと思います(^ε^)♪
 
 
【満足度】★★★☆☆
【コスパ】★★★★☆
【接客】★★★★☆
【ボリューム】★★★☆☆

《店舗データ》

すき家 末広町店

東京都千代田区外神田6-15-14

TEL 非公開

 

ブロぐるめ! 食べ歩きポータルにほんブログ村 グルメブログ カレーへ

↑↑ブログランキング参加中↑↑