今年最後のビールの祭典“スーパーオクトーバーフェスト”に行って来ました。

今年は一度もオクトーバーフェストに行っていなかったので、楽しみにしてたんです!!

国内最大級の開催で、会場はなんと“東京ドーム”о(ж>▽<)y ☆

カレーなる日々~entre curry et vin~

昼過ぎにフラリと行ったのですが、既に場内は満席状態で盛り上がっていました。

カレーなる日々~entre curry et vin~

ド真ん中にあるステージでは、お馴染みの乾杯ソングが丁度流れているところでした。

まずはグルリと会場を一回りすると、マスコットキャラクターの“オクトちゃん”に遭遇!

カレーなる日々~entre curry et vin~

アキバ系の萌キャラを狙っている様ですが、良く見るとちょっと怖いっす…(°д°;)

一通りブースを見た後、早速ビールを購入!!

カレーなる日々~entre curry et vin~

オクトーバーフェストではお馴染みになりつつある“シュパーテン”のブースから“オプティメーター(1300円)”をチョイス。

黒系の木の実の様なほのかな風味の残る黒ビールで、身体を温めるのには最適です。

肴には、オードブル盛り合わせ、カリーヴルスト(ソーセージ)に、パンの盛り合わせと定番物を購入。

カレーなる日々~entre curry et vin~

どれもグビグビとビールを煽るのには良い塩梅の肴です。

2杯目のビールは、ドイツ瓶ビールのコーナーから“フランツィスカーナー”の“ドゥンケル(1200円)”をチョイス。

カレーなる日々~entre curry et vin~

呑み比べをする為に、同社の“クリスタル(1200円)”も同時に購入してみました。

“ドゥンケル”はキモーキーなコクがあり、意外と口当たりが軽いので料理と合わせやすいテイスト。

“クリスタル”はピルスナータイプで、日本人にも馴染みのあるさっぱり系のライトテイストです。

私も大好きな銘柄で、どちらも飽きずに呑み続けられる味わいになっています。

グビグビとビールを煽っていると、中央のステージに突然酔っ払った猪瀬知事が登場!

カレーなる日々~entre curry et vin~

突然のサプライズに会場全体どよめきでしたо(ж>▽<)y ☆

最終日と言う事もあり、サプライズはまだまだ続きます!!

まずはソフトバンクのCMで一躍有名になった“ダンテ・カーヴァー”が登場。

カレーなる日々~entre curry et vin~

なんか実際に見るとかなりのマッチョ!!

トークはまぁ…i-Phoneの宣伝でした(;´Д`)ノ

更には、博多華丸・大吉のお2人。

カレーなる日々~entre curry et vin~

お約束の『ハンターチャンス』や『いいんです!!』のネタで大いに盛り上がったのですが、本当のサプライズはこの後!!

なんと!!

m-floのVERBALが登場ヘ(゚∀゚*)ノ

カレーなる日々~entre curry et vin~

i-Padを使ったDJプレイは30分ほど続き、一気に会場はMAXの盛り上がりです!!

カレーなる日々~entre curry et vin~

いやいや、これを見れただけでも来た甲斐がありました。

ゲストLIVEも終わり、興奮冷めやらぬまま再びビール調達に向う私…

一番気になっていた“インシュタット”のブースの長蛇の列に並んでみました。

カレーなる日々~entre curry et vin~

“日本初上陸!!”

と言う売り文句が気になってたんです。

スタンダードなピルスナーも試してみたかったのですが、今の季節限定醸造の“シュタドル・フェストビア(1500円)”を購入です。

カレーなる日々~entre curry et vin~

何故か『いってらっしゃい!』とブースのお姉さんに送り出され、その場で一口ゴクリ…

少し軽めで物足りなさがありますが、モルト香が心地良く香り、スッキリとして喉越し豊かなテイストでした。

実はこの他に、ドイツの白ワインも飲んだのですが、またの機会にアップしたいと思います。

最後の最後、会場を出ようかと思っていたその時!!

イベントのアンバサダーでもある黒のカリスマ“蝶野正洋”の登場о(ж>▽<)y ☆

カレーなる日々~entre curry et vin~

プロレス大好きの私にとって、待ってましたの登場です。

しかし…

蝶野の手にはビールは無く、乾杯を煽っただけで即退散…

な、なんか…もう少しワイルドな事してくれると思っていたので残念です。

それでも最後の最後に蝶野が見れて満足です。

なんだかんだと色々なビールを満喫出来て楽しい時間が過ごせました。

来年も是非参加したいと思います(^O^)/

《関連過去記事》
2010.05.31 世界麦酒紀行/暇人会@オクトーバーフェストin日比谷公園①
2010.05.31 世界麦酒紀行/暇人会@オクトーバーフェストin日比谷公園②