小豆島遍路 再開 | これで いいのだ✌️

これで いいのだ✌️

『これで いいのだ』

4年ほど前に やり始めましたが、中途半端に置き去りにしていました。21ヶ所しかまわれておらず、、、😞💦
ひょんなことから思い立ち、結願に向けて再出発となりました。
気合いを入れて、日生港7時30分発のフェリーに乗りました。

赤穂ナンバーを付けた年季のは入ったカブ110。
高齢の爺さんが乗ってます。

ちょうど1時間の船旅。
船の中では、自転車野郎と話が弾みました。
朝食もそこそこだったので

410円

大部港に着くと、すぐ近くにある81番札所を目指しますが、地図を見ていたら、赤穂カブの爺さんが声をかけてくれ、
「ワシもそこへ行くからついて来なさい!」って。
とんでもない坂道でした。途中砂利道もアクセルをゆるめることなく激走する爺さん。後で聞きましたが84歳‼️
よく考えてみると、迷いのあるワタシ。道にも迷ってたところに、この爺さん。まさに、お導きだわ。
≪お寺さんの写メをアップしようとするのですが
うまくいかない≫
お寺さんでは、爺さんが受ける祈祷に同席させてもらい、ワタシもご加護をいただきました。
予定外で1時間も滞在しましたが、貴重な経験をさせてもらいました。

今回は、16ヶ所のお寺さんを巡りました。

帰りも



残り51ヶ所です。
あと2回の遍路で 結願する予定です。

同行二人🚶🚶