
その前に、洗車と家の掃除機かけは きちんとこなしましたよ。

昨夜、BSで「寅さん」を見たので、ロケ地を見に行こうと出たのですが、
途中で 進路変更をしました。

息子のことが気がかりで、先週行ったばかりの最上稲荷さんへ
今一度お願いに行こうと、、、

神経質なワタシですが、この辺はいい加減でして、何かと言うと 地図を持たずに
出ました。(やっぱスマホを持とうかなぁ
)初めて行く場所ではないので、おおよその道のりは分かってるつもりでした。
が、しかし、今日に限って 何度か立ち止まり 迷いました。

ガソリンスタンドに入ると、83歳になるというおばあちゃんが出てきました。
カードを渡すと、読み取り機械を通す方向に迷っていたので、
「こうかいな」と 通してあげました。

わずか2.9㍑でしたが、慎重に給油してくれました。


ちょうど、風防のネジがぐらついていたので、工具を借り 少しお話をしました。

行き先の話をして、道を聞いたのですが、83歳なりの説明だったので、
はいはいと聞いていました。
「分からんなったら、人に聞くんよ。」とのアドバイスが、妙に心に残りました。

ネジもキッチリ締め、出発しましたが、やはり 迷ってしましました。
結局、きょうは あきらめました。
引き返す道は、通って来ただけに 迷いなく、天気も良かったので 気持ちよく走れました。
行(生)く先に不安があれば、風景も目に入らず 楽しくないRunですが、
帰り道が快適だったのは、行く先(目的)がはっきりしていたからでしょうね。
それに、おばあちゃんの言葉が 走りを楽にしてくれました。

生きていく上での 大切な言葉だと、心にストンと落ちました。
ありがとう、ばあさん。(父と一つ違いだからか、妙に素直に聞けます)
お昼もとっくに過ぎた2時、おなかぺこぺこ。

腹ごしらえもできたので、気持ちによりゆとりがうまれ こんな所に立ち寄りました。
自宅からは、20分ぐらいでしょうか

静岡の拳士さん、これどういう意味
「家出をして」の場所は、ウチからすぐ
上郡駅は、毎朝 姫が電車に乗る駅なのよ
大きな木にも 出会えました
そんなこんなで、迷いながらも それなりの学びがあった きょうでした。
そうそう、お稲荷さんに行けなかったのは、
神様が、
『お前の願い事は叶うから、きょうは来なくていいよ。』
と言いたかったので、あえて迷わせたのだと 解釈しています。
そのためか、帰り道に 珍しく息子から
「元気でやってます。」
とのメールが入りました。
神様、サンキュー。





