COUNTERCLOCKWISE

COUNTERCLOCKWISE

MEMBER'S WORLD...


Amebaでブログを始めよう!
2014年11月12日に発売したミニアルバム『BEATOON』
そのツアーも先日2月28日今池CLUB 3STARでのファイナルを持って終了。

発売直後のPIT FALL CIRCUITの東名阪ツアーから始まって、
10ヶ所以上の場所、はじめましての土地にもたくさん行かせてもらった。

途中12.26の大阪でのライブはKくんが高熱で急遽アコースティックでライブしたり、
なんやかんや色んな事があったな~。

たくさんのライブハウス、
たくさんのバンド、
たくさんの応援してくれるみんなに支えてもらったBEATOON TOURだった!

そんでファイナルね!!
15の時から大好きなバンドと一緒にやれました!
その子が小さい頃から知ってるバンドと一緒にやれました!
高校生のクソド下手なバンドの頃から知ってるバンドと一緒にやれました!
何年も前からリスペクトしてる先輩とお互い新しいバンドで一緒にやれました!
何度かライブを観てカッコいいなって思ってたバンドと一緒にやれました!

もう!
これだけでサイコーだろが。

{DC3990D8-6BF9-4992-845A-602F209AB152:01}

あとはステージ上でも話したし、多くは語らない語れない。

「やっぱりバンドには夢があったし、これからもまだまだ夢が見れる!」って思ったよね。

て事でまだまだカウクロは約束の場所へ向けて進みますよっ。
まっ、相変わらずのマイペースだけどね!!!w

そうそう、HPもフルモデルチェンジの時が近付いておりますよ。
お楽しみに~!!

かつぅ
18の時だったかなぁ。
17だったかも。

当時付き合ってた彼女に「友達が出るから」って連れられて、
今の建物ではない旧・夢希望に初めて入った。

「こんなド田舎のライブハウスなんかどーせライブハウスと呼べないハコで、身内が遊んでるだけだろ…」
調子乗ってたオレはそんな事思いながら行ったわけよw

でも帰る頃には180度考えは改めてさせられてたね。

「ここでシーンを絶対作ったろ」ってね。

それからすぐバンドを組んで、挨拶しに行って…
当時の建物は3階建てでさ、
1階ゲーセン、2階カラオケ、3階ライブハウス。
2階のカラオケの一室で店長・北村さんと話をして、少しその時やってたクラブイベント覗かせてもらって…

翌年からは1年間毎月企画やって…
こん時は大変だったな~。
バンドが集まらなかったり、お客さんが集まらなかったりで赤字になった事もよくあったし、
でもその頃だったな、知り合いの高校生にKくんを紹介してもらって出会ったのは。
Kくんに会ったくらいのタイミングで、オレは当時やってたバンドでレコード会社と契約して初めてCDを全国リリース出来て…

この辺りから少しずつ状況が変わり始めたんだったな、多分。
今でこそCLUTCHOもMISTY(?w)も安城からだけど、
当時はやっぱこんな安城てド田舎町からCDを、全国リリースしてツアー回ったりなんてそれだけで周りの見方が変わりだしてね。
まぁ特に高校生とかの若いバンドと一緒にやる事が多かったから余計にね。

で、旧・夢希望ん時はこんな感じかな?
あ、LAUGHIN' NOSEが来て、打上げ連れてってもらってチャーミーさんの隣に座らせてもらってお話出来たのは未だに強烈に刺激的で覚えてる。

色々あって夢希望が同じ敷地内に建て替えになって今の建物になって。
出来かけの時に何度も足を運びに行ったけどホントわくわくだった。
オレの街にこんなすげーライブハウスが出来るんだ!って。

旧建物にもたくさんの思い出があるけど、
やっぱりその後のが長いし、すげぇ事がたくさんあったのはRADIO CLUBになってからだから思い入れはやっぱ今の建物かな。

確かRADIO CLUBになって初めて組んだ企画が当時は“Katsuu presents”てやってた『JOYRIDE』だったかな。
その1回目が12月27日で、それ以降毎年最後は必ず12/27にやるよーになったんだったな。

まさかのその日に400人超える動員記録作っちゃってさ、
ま~あの日はすげぇ1日だった。
とにかく400人を超える若者がずーっとイベント中、どのバンドでも盛り上がってくれてさ、
オレのバンドの時もすごかったもん。
んでまた来てくれたお客さんの大半が高校生なもんだから、
ユメキの建物の周りに大量の自転車が置いてあってさwww
それ見て「なになに?」て入ってくるお客さんもいたくらいw
もちろんそのJOYRIDEにはKくんのやってたバンドも出てた。

その前後くらいじゃないかな?
Hiraちゃんと会ったのは。
Kくんのバンドが、Kくんバンドのメンバーの弟がいてその弟もバンドやってるって形でイベントに出してて。

その弟バンドのギタリストがHiraちゃんだった。
それ以降、年に大体3~4回やる『JOYRIDE』にはHiraちゃんも一緒だったと思う。
弟バンド解散してからも、Hiraちゃんは別バンド組んで一緒にやってたしね。

『JOYRIDE』は基本地元のオレの前バンドと、その仲間の人気高校生バンドがいつも大体レギュラーで出てて、
他に色んなゲストバンドに出てもらってたんだ。
その中には、わかる人には悶絶の重鎮メンバーで構成されたSLIME BALLや、
STRIPEEFFECTとか、オレが大好きだったバンドのメンバーが解散後に組んだ新バンドとかにも来てもらったりして、
今でもよくHiraちゃんとかと話すけど、よく高校生とか出てるイベントに来てくれてたよなってw

んで毎回打上げ騒いで、朝まで遊んでw
そりゃ、そんな中には色んな事件や事故w、
笑い話なんか死ぬほどある。

で、スタッフもホントみんなよくしてくれてさ。
前バンドの時には音響、照明ともうホントチームみたいになって、
よくステージリハしたりしてた。
もちろんそん時も朝までユメキに残って遊んでた。

そんなスタッフがあらゆるすごいライブに前バンドを押してくれて、
locofrank、ASPARAGUS、SHORT CIRCUIT、BEEF、LO-LITE、SAFARI…
前述のSLIME BALLやSTRIPEEFFECTも含め数え切れない凄いバンドと一緒にライブさせてもらったのもユメキ。

オレはいっつも、用事がなくてもユメキにいて、
用事があっても帰る前に遠回りでもユメキに寄ってから帰ってた。
ツアー出ればホームシックってよりユメキシックにかかるくらいw


本当に、ここで出会った仲間とシーンを作って、
ブームにもなって、それをオレらが維持できずブームのまま終わらせてしまって、
そんな栄枯衰退を見てきた。

後半に、MISTYとも出会ったんだったな。
「なんて下手くそなバンドだ!」て思ってたよw
一緒にステージリハして、色んな事オレなりに伝えたりした。
あ、他のバンドの事まで言い出すと終わんねーからやめとこうw


2008年にバンドを離れて3~4年の間に、
段々若いバンドもいなくなり、音楽の世界自体もカナリ変動の時期だったと思う。

カウクロ結成前に、たぶん結成1年くらい前じゃなかったかなぁ。
当時の仲間がコピーバンドの企画をするから出て欲しいって連絡あってさ、
やる人見つかったら出るよ~なんつってたらHiraちゃんから連絡あって、一緒にやろうってなって。
そこでHiraちゃんが連れてきたドラマーがKyoheiだったんだよね。
2~3回くらいスタジオ入って、ユメキのステージに久しぶりに立った。
気持ちよかったなぁ。
失うものも、なんなら得るものもなかったからw好き勝手やってさ!!

それから1年後。
KくんやHiraちゃんとはたまーに地元バンド仲間が集まろうってなった時に数ヶ月に1回くらいは会う事はあった程度で、
KyoheiとはTwitterとかでお互い近況知る感じで会ったりはしてなかったけど、
KyoheiはいつもTwitterでオレがバンドやるならドラム叩きますよ~って言ってくれてて。

オレもいつかまたバンドやるならKyoheiにドラムお願いしよーって思ってて、
まぁでも実際やるとなる所まではいくにいけないまま過ごしてた。
そんな時にHiraちゃんがバンドやろう、ドラムはKyoheiだー!っつって。
ま今回は結成秘話は省くけどなんやかんやでKくん入ってカウクロんなって。

やっぱりホームは自然とユメキでさ、
「安城をもう1回盛り上げて次は消えないシーンをちゃんと作ろう」てのが1番の至上命題になってて。

カウクロは3年目になるけどこの3年間、自分たちが上に上がっていく目標とはまた別に、
安城を盛り上げていくって常に考えてた。
もちろん、オレらが目立てば安城は盛り上がるはずだとも信じて。

そうね、
だから結局オレはあの日、あのカラオケ入り口入って左2個目の部屋で北村さんに挨拶した時から、
ユメキを、yumekibow RADIO CLUBて場所を拠点に、
安城にシーン作って盛り上げてたいって。
その想いが常に一緒にあるバンド活動してんだな。

12/30の、当時の仲間たちとやる『JOYRIDE』で最後のユメキステージになるけど、

ユメキはなくなるけど、

これからもその想いはずーっと変わらず持っていくよ。

12/30、カウクロ最高のライブでユメキ最後のステージに立ちます。
是非見届けに来てください。

つかこんなに拙い長文を読んでくれたキミならきっとJOYRIDEを楽しめる!w
最後まで読んでくれてありがとう。

伝えたいユメキへの愛は込めたけど色々ありすぎて何書いていいかわからないまま最後まできたw

とにかくオレにとってyumekibow RADIO CLUBはただのライブハウスじゃない。
仲間と過ごして色々学んだ学校のようであり、
家族のいる家でもあり…

残り少ない時間が刻一刻と最後の日に向かって進んでいくけど、
12/30 JOYRIDEは最高の準備で迎えたいと思ってます。

かつぅ
7/26の名古屋 栄広場でのライブから販売開始の「カウクロフィタ」。

これなーに?てなもんですよ。
説明しますね。

日本ではボンフィンテープとか、バイーアバンドとか言われて主にサッカーショップなんかで売られてたりします。

これはブラジルのバイーア州にあるボンフィン教会の前で売られているフィタ(リボン)って呼ばれてるものなのね。

{3476386E-2246-45A9-BBBD-0BF40E7A6964:01}

お守りとして知られていて、ミサンガの起源になったようなものです。

縛り方は自由ではあるんだけど、
手首や足首に「2周巻いて3つの願い事を込めて3回縛る」のが基本という一説もあり、
それでミサンガで言われているのと同じように切れるとその願いが叶うとされているみたい。

今オレも右手首に現地のモノをそーやってつけてるよ。

サッカー選手がよく足首にお守りとして付けてたり、
最近では海外のセレブ達の間でカバンとかに付けたりするのも流行ってるみたいだね~。

実際のモノは7/26に到着予定なのでまた手元に届き次第Twitterとかに写真上げるね。

文字はカウクロの歌詞の中のそのまま一文だったり、
歌詞から取った一文がプリントされてます。

まぁお守りとしてってよりは、ちょっとしたアクセサリーとしてこの夏使ってくれたら嬉しい!!

是非是非今後カウクロライブでは物販に寄って見てってみてねー!

コレみんなで流行らそうぜ!!ww
どもねー
カウクロをいつもサポートしてくれてるSangue bomなみんな\(^o^)/
かつぅです。

前回書いた内容と若干カブるんだけど、
最近は打合せエンダ打合せって感じで。

みんなにこのあと言える事言えない事、まぁ色々だけど、
少なくとも悪い話ではない。
…いや、ないはずだ。

とにかくオレはここからまた続いてく人生が楽しみな今!

{077FCC67-C8F2-40B4-8140-AC5B87931048:01}

つーかホントここ最近オレに起きている色んな事、
タイミングってあるよな~って感じる。

なんか決して1つの案件じゃないんだけど、
話や、人や、色んな人がタイミングを図ったかのようにオレの元に来てくれて、
その1つ1つが、元々1つの話だったかのように繋がってく。

こーゆー時って、大抵「今キテる」時だ。

「今キテる」と感じる時、多くはその後「キテると思ったんだけどな~」って思う事がほとんど。
もちろんオレもそんな事散々あった。

でも経験上確信した事もあって。
「今キテる」時、それに浮つく事が多いんだけど、
キテる時こそ畳み掛けなきゃいけないんだよね。

要はボクシングで相手が若干フラつき出してっかなって時。
余裕こいてたら一発もらってK.O。
でもそんな時こそダウン取るまで打ち続けるべきでしょ?

まぁそんな感じ。

だから今は、後でこの「キテる感」をもったいなかったな~と思わないように、
打つべし打つべし。

じゃ、明日は名古屋栄R.A.Dでライブだよ。
一緒に遊ぼーねーっ!!
待ってる!

どもども。
現在東京はシモキタに向かうカウクロ号車内のかつぅです。

けーくん運転してます。

{74994A45-2ED7-4393-A7AB-A95EA1468D0D:01}

最近は何かと色んな業種の社長さんたちと食事に連れて行ってもらう事が多いんだけど、
まぁうまいもん食わせてもらってます。
ってのは置いといて、だ。

やはりどんな業種かに関わらず一定の成功をおさめてる人の話は本当に興味深くて面白い。

そしてスピード感が少し違うってのかな。
自分は音楽をやってるからこういう言い方になるんだけど、
「人生に大切なのはリズム感だ」って持論がありまして。
どんな事にもその流れのリズムにノれるかノれないかってのはその後の結果を大きく左右すると思ってるのね。

成功してる人って、そのリズムにノる反応が早いなーと。

そんな人の"リズム"を感じられるってのすげー楽しくって。
面白い。

てことで今日の下北沢ReGのライブもノリノリでいっちゃう感じ。

今日も輪を広げていきましょー。

ほんじゃライブ来てくれる人は後ほどっ!!

相変わらずお久しぶりで!
かつぅです。

サッカー日本代表の試合を見ながら書いてみたり。

最近カウクロはライブ情報頻繁に更新してる通り活発化してるよ~夏に向けて!

まだ詳しい発表は出来ないけど今年も例の"フェス"やっちゃおーね!!

{9996F0CB-C5AB-4775-BF35-C9D963578666:01}

…とは言いながら地下活動も影ながら活発で、
まぁまぁ新曲が溜まって来てる。
早く歌つけなきゃなーなんて思うんだけど、色々考えてノロノロ進んでる程度かなw

正直歌の書き方にも心境の変化や、「OUT THERE」を作って思った事もある。

"コトバ"だからこそこだわりたいし、慎重かつ大胆に。

でも早くみんなに聴いてもらいたいし、ライブでやるの楽しみにしててー!

{34CDAC6B-BB1A-4262-96B6-9CA048C66A2B:01}

あ、この写真はこの前の大阪に呼んでくれたMELLOWSHIPのライブ!

次のライブは6/8、東京は下北沢ReG!
これまた楽しみなライブっ。

オレらはどこ行ってもそこにいるみんなと楽しみたいから、
そんなパーティーピーポーは大集合でよろしくね!!

あ、代表の試合も終わったしこんなトコでっw
次はもうちょい早めに登場する(´・Д・)」

ご無沙汰ウィーク!
カレンダー通りの方は憂鬱な夕暮れを過ごしてるかと思います(´Д` )

しかし、久しぶりの更新。。


ここに登場してない間に色々あったけど、もう沖縄は梅雨入りしたとか!

こちら安城は今日も良い天気だったよ。
{C06E9637-8A92-4866-A507-097847046251:01}
家の近くの公園は、よく?女の子が王冠つくるアレがいっぱいだった。


OUT THEREのツアーファイナルも終わってゆっくりするかと思いきや、3,4とライブしてきましたよ。

3日の名古屋GOLDRUSHは、ミスティとも同じ会場だったし和気あいあい感があって楽しかったなー。
カウクロ、TIny7でトリをやらせてもらったんだけど、僕らをチョイスして遊び来てくれた皆さんありがとう。
超嬉しかった。
サポートしてくれる人の為にもっともっとカッコいいバンドになっていきたいと思った!

4日はPUNKLOIDのイベントで渋谷GAMEで。
フロアに勇者がいて、僕も心がときめいた。笑
ライブってホント楽しいなー。なんて笑顔をするんだってくらい、みんなの笑顔が伝わってくる。

一緒に遊んでくれた皆さんありがとう!



そして東京で食べたこの二つ。
{CB72B1E2-A36B-4F01-937C-B0A281920614:01}
築地の。
{2056F85B-45E5-425D-9334-8193D3C8EC28:01}
レトロなコーフィージェリィ。もう一回食べたい。


うん。では!

25日は大阪!MELLOWSHiP企画!!


5/25(sun)BATTLESHiP
@心斎橋BRONZE

待ってるよ!
いやー久々になってすまん。
かつぅですよー。

なかなかブログ自体も動いてなくてすまんですよ。

この前1stアルバム「OUT THERE」をリリースしてツアーが始まったと思ったら、
もう3ヶ月近くたってツアーファイナル。

1週間を切って、全情報も解禁となってオレたちも曲順も決めてライブと同じようなリハ、ゲネプロを進めてるよ。

このツアー、ライブでみんなに育ててもらった曲とか、
久々の曲とかあれやこれや。
みんなと楽しみたいなー!!

みんなも楽しみにしててー!

そーいや2~3週間前の「アメトーク」での小藪さんの話がすごく興味深かった。

「夢なんか叶わない」「子どもに夢は叶うんだとなんか絶対に教えちゃいけない」

{1F6ABAA9-5602-4AF1-B9BA-84F8AC370012:01}

この話のキッカケが、
"「夢は叶う」ばっか歌うミュージシャンに腹立つ"
という話からの流れだったんだけど、

オレ個人的にはほぼ同じ考えだったからめっちゃくちゃ笑えたし、
とてもわかりやすいその理由だったしすげー納得した。

ほぼ同じ、ってのは"絶対に"と思ってないからかなぁ。

叶えてる人もいるのも事実。
だだオレは「夢は必ず叶うんだよ!」って、そんな無責任な事は言いたくなくって。

叶えたいと思って、そのために何かをしていくその過程ってとっても素敵な事だと思ってる。

その結果その夢が仮に途中で夢破れたとしても、
必ずその過程は夢を持たない事の何倍もの意味や、
"何か"をもたらしてくれると思うんだよね。

だから「夢は簡単には叶わない。だからこそデカい夢を持て」
がオレの考えかな。

昔、数多くのメジャーアーティストに関わる10コ年上の音楽プロデューサーの友達に言われた事がある。

"夢を叶えるためには、冷静な判断と大胆な行動を!"

って。
いつでも忘れてない言葉。

…でもいっつも思い出して反省して、難しいねw

{DEEE0D21-309C-4AB8-B0DE-5E1ACB9A479E:01}

オレの夢。
クソほどデカい夢もまだまだあるし、子どもの頃から持ってる夢もまだまだ叶ってないし、
やるしかねーなっ。

毎日がそのためにあればいいと思ってるし、
4/12、名古屋今池3STARもその1日になれるよーに!!

"OUT THERE TOUR FINAL"

待ってます。

まぁ当日は細かい事なしでロックを浴びて楽しもう~!!


三連休初日にこんにちは!
休みの方ははゆるりとお過ごし下さいー、、、

はい、ベースのK蔵です。
春が来ますね。もう来てますかね。
今日は風が強くて寒いけど!

とゆうことで、先週末は福岡、広島とツアーお疲れ様でした!
楽しかったなー。いや、ホントに楽しかった。
遊び来てくれたみんな、ありがとう!
また絶対行くから、カウクロを忘れずに今後ともヨロシクね。
CD買ってくれた方は大丈夫だね。買いそびれた人はCD屋へダッシュだ!

名古屋SilberStyleとの濃い2日間も楽しかった。ありがとー!
広島でのライブ後、別れた瞬間にメンバー全員で寂しく感じたのはマジな話です。笑

これで、OUT THEREリリースツアーも、名古屋でのファイナルのみ!
集大成をここで爆発させます。その後のことも色々あるんだけどさ、一旦このファイナルで全部出します。
ちょ、マジ見に来てよ!
4/12は名古屋今池3STARに全員集合です。

先日買物に出掛けて、フェイバリットなキックスをGET。
まさしく、4/12に履いてライブハウス向かう為に準備しました。笑
欲しいものはなくならない。果てが無い。

{0A731FC8-FE43-4627-A433-32D3C2727A61:01}


この日は楽器屋にも寄って、ベースの弦を買ったら当たりが出てもう1セット貰ったし(結構当たる)!最強だ。


このことが伝われば満足です。それでは!
{376128E3-AFC6-42BF-8F78-53500A842E3E:01}



こんにちは∧( 'Θ' )∧
ベースのKSKです。

いやー、すっかり今日は春陽気だねー!
もう3月も中旬だし、そろそろ花見やらBBQやら、ワクワクする予定がたってくわけだ。

もちろんカウクロもスタジオやツアーだけでなく、普通に遊び仲間としてやるわけだ。

そういう時間は大切。
目的はただ楽しむだけだけどね。笑
しかし、楽しむ人は素敵です。

そして今週末は福岡、広島と愛知からだと結構な遠征ツアー。ワクワクソワソワ。
初めての地域なので、カウクロを全力で届けます!

ライブを楽しむ人も素敵です。
一緒に遊ぼう!!


そんな感じで、また!(短かっ)