アメリカ→日本の転校 -8ページ目

アメリカ→日本の転校

2013年LA生まれの娘
2018年8月〜地元のキンダー
2019年8月〜マグネット校の1年生
アメリカの学校の知らないこと、驚いたことを書き綴っていましたが、2021年7月、日本に本帰国しました。
これからはアメリカ→日本の転校について書いていきます。

今週火曜日、娘が自発的に、初めて、一人で帰ると言い出しました。一人で帰る、とは、私が途中まで迎えに行かなくてもOKということです。

 

1学期に、同じ下校班の子に歩くのが遅いと言われて号泣。でも本人に「私は歩くのが遅いから、そういうふうに言われるのがすごく嫌だから言わないで」と言えた。

しかし夏休み中に、お互い忘れる。

そして2学期、同じことの繰り返し。そして「私はもう集団下校しない!」と宣言する。先生と相談して、様子を見ながらとりあえずは1ヶ月そういう状態で行きましょうということになる。

1ヶ月、毎日学校まで迎えに行く。

1ヶ月後に、本人の希望で1週間だけトライしてみる。

やっぱり私は4年生まで、迎えに来てもらうわ。

しばらく続けたが、自発的に、一人で下校すると言い出した。

なぜなら、インコを飼い始めたから。インコが家で一人にならないようにして欲しいんだって。

 

今週の火曜日は、こけた2年生の子を見ていたら、「Yちゃん、置いていこうぜ」と言って、同じ班の男の子たちは行ってしまった。女の子もいつの間にかいなくなっていた。今日も、一人で帰ってきた。だからもう3年生のうちは、迎えにきてもらうことにする。

 

ということになりました。

 

でもこの自発的に言い出す、っていうのが私にはとても大きな進歩に思えました。少しずつ良くなってきてるかな。いまだにアメリカ帰りたいっていうけれど。