CCS前事務局のコバヤシアツシです。


6月16日(木)に、18名参加による「定例会」を開催しました。



内容は次の通りです。


第1部 勉強会「50分はやわかり経営革新」


有限会社プライパス  菅野かおる様(CCSメンバー、経営革新承認企業)

さいたま商工会議所 コバヤシ アツシ



第2部 メンバーによるトピックス発表&他団体からの情報提供


1)メンバーの旬なネタ、ちょっとした悩みを発表


2)WLBに関する話とヒアリング

さいたま市男女共同参画推進センター職員


3)女性向け創業融資の紹介・PR

日本政策金融公庫 国民生活事業 さいたま支店




第1部では、菅野様の承認前後の体験談を伺いました。


あわせて経営革新制度の概要紹介と、計画策定の意義を会議所職員から説明させていただきました。




第2部では、まずメンバーから「旬ネタ」、「プチ悩み」を発表していただきました。


3人のメンバーから発表をしていただき、残りの方は、その後のお酒の席にて発表をしてもらいました。


その後、さいたま市男女共同参画推進センター様から、センターの紹介や取り組みについてお話をいただき、名刺・意見交換を行いました。


ここから新しい展開が生まれてくる予感がします。



さらに、日本政策金融公庫国民生活事業様から融資についてのお話をいただきました。



内容的には豊富すぎた感もあり、時間が不足気味になってしまったのは、事務局個人として反省すべき点でした。


しかしながら参加者負担なしの1万円程度の予算でこのような会合が持てたことは、会長はじめスタッフのみなさまのご尽力の成果ではないかと思います。



次回定例会は9月を予定していますが、


「みんなでつくるCCS」


積極的なご参加をお待ちしています。


(写真なしのエントリになってしまいました・・・)