先日の碧い流れのもうちょっと下流、スッカン橋という変わった名前の橋を渡ると沢に降りることができます。

イメージ 1

↑スッカン橋

沢に降りたところには薙刀(なぎなた)岩と呼ばれる、規則正しい筋目の入った壁が見えました。
溶岩が冷えて固まるときの収縮でこのようなことになるんだそうです。

イメージ 2

↑薙刀岩

もうちょっと壁に近づいて、ぐぃ~っと寄ってみるとド迫力の絵が撮れそうです。

ただし、このちょっと先は一部で崩落していいる箇所があり、立ち入り禁止になっていました。
無理しないほうがよさそうです・・・