
↑お客様からパイナップルを頂いたので早速切ってみます。
結構熟しているようです。

↑まずは上下をカットします。

↑パイナップルを縦にして表面に沿って皮を削ぐようにむいていきます。
薄くむくとボツボツの穴が残りますが、次の工程で取り除きますのでキニシナイでOKです。
逆に厚むきすると食べるところが減って勿体無いです。

↑ボツボツの穴に対して両側から斜めに包丁を入れて谷を作るように切り落とします。
自宅用でしたらある程度除去できればOKで多少黒いところが残ってもキニシナイほうが楽です。

↑半分に切って芯を取ったらスライスします。
大きいようでしたら四つ切にするとか、その辺の仕上げはお好みで。

↑適当に盛り付けたら完成。
熟度が進んでいてかな~り甘みがありました。