いま(今日まで)、横浜でCP+というカメラショーをやっているのですが、そちらのレポートは吹っ飛ばしゴメリンコ。CP+について知りたい方はほかのブログでもご覧ください。
--
私のほうはprofoto社のパーティがあるからと、お誘いがあったので行ってみました。
同社はストロボなど撮影用の照明機材などを輸入しているインポーターです。
--
私のほうはprofoto社のパーティがあるからと、お誘いがあったので行ってみました。
同社はストロボなど撮影用の照明機材などを輸入しているインポーターです。

↑会場はなんと恵比寿にある大型撮影スタジオなのです。

協賛各社とともにデモ機材などを持ち込んで自由にさわらせたり詳しい説明が聞けるようになっているのですが、なんといってもアルコールなどが振る舞われるために営業色はほとんど薄いです。
まぁそうはいってもせっかくなので出品機材をいくつか見てみました。

↑動画撮影用スタピライザー。
これを付けて動画撮影すると、普通に歩き回っても絵が全然ブレません。
約9万円(カメラは別)。レンタルも可能のようです。

↑大型アンブレラ。
骨も白です。普通、骨は銀がむき出しでキャッチライトに骨が映り込ことがあるのですが、これはそのようなことはなさそうです。骨の数自体も本数が多くて丸に近い感じに仕上がっています。
奥にはシューティングコーナーもあり、ん百万円のカメラで試し撮りもできました。
モデルさんはウクライナの方ですが日本歴10年で大変流暢な日本語をお話になります。
モデルさんはウクライナの方ですが日本歴10年で大変流暢な日本語をお話になります。

↑ハッセルブラッド
右はフィルムカメラで、残念ながら製造は既に行われておらず在庫のみです。100万円くらい。
左はデジタル。最上級モデルは6000万画素で500万円以上。

↑ライカ
ライカもとっくにデジタルです。
ボディ250万円、レンズも百何十万円。
会場には著名なカメラマンも多数おられました。
アルコールも入って賑々しく行われ、あっというまに時間が過ぎてゆきました・・・
アルコールも入って賑々しく行われ、あっというまに時間が過ぎてゆきました・・・