またやらかした。w
たった今しでかしたところです。
たった今しでかしたところです。
話シリーズのひとつが書き上がったので、掲載する写真を撮りに行こうとカメラを取り出したとき、カールツァイス・プラナー様が「俺も行くっ!」とストラップにしがみついて出てきてしまいました。w
前回同様、保護フィルタとレンズキャップで衝撃を緩和した模様。
レンズ本体へのダメージはないように見えます。
(撮ってみなきゃわかんないけどさ・・・
レンズ本体へのダメージはないように見えます。
(撮ってみなきゃわかんないけどさ・・・
プラナー様を正に捨て身でお守りになったレンズプロテクタは、マルミ社製のデジタルハイグレードシリーズという結構高いやつです(φ58、定価4000円)。合掌。
2008-08-09追記
プラナー様の無事が確認されました。
というか、かすり傷ひとつ付いてないぞ。w

α700 TAMRON SP28-75mm/F2.8
ISO400 60のF11 多分割測光 露出マニュアル ストロボバウンス発光
(モデル CarlZeiss Planar T* 1,4/50、マルミ光機DHGプロテクタφ58)