イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

新幹線のぞみ号で大阪まで出張し、Sonnar1.8/135とSTF135/F2.8[T4.5]の作例をあげてきました。
STFは普段からよく使っているレンズですし、Sonnarもソニーさんからお借りして使ったことはあるのですが、同時に同じ被写体を撮影するのは初めての試みです。

1.Sonnar
Sonyα100 Sonnar T* 1.8/135
ISO200 250のF1.8 スポット測光 露出モード=M WB=カスタム AF

2.STF
KONICAMINOLTA α7Digital STF135/F2.8[T4.5]
ISO200 45のF4.5 スポット測光 露出モード=M WB=カスタム MF

3.STF
KONICAMINOLTA α7Digital STF135/F2.8[T4.5]
ISO200 45のF4.5 スポット測光 露出モード=M WB==カスタム MF

--
モデル 菅原尚子
アビック日本橋 ソニーカールツァイスレンズ説明会

※なお、記事のタイトルは「135mm対決」としていますが、レンズの開放F値が違ったり使用する機材や撮影ポジション・手法などが違ったするので、これは厳密な比較テストにはなっていません。