若者支援の現場から 2 | キャリア・カウンセラー札幌のブログ

キャリア・カウンセラー札幌のブログ

キャリア・カウンセラー札幌の活動内容やキャリア・カウンセラーとしての雑感を記載しています。

2004年にある機関が行った若者へのイ

ンタビュー調査の結果を中心としたレポー

トより。

 

現在の若者たちの状況の改善のために、イ

ギリスのコネクションズ政策から引き出せ

るヒントは以下のようなものだという。

・運営は地域に任せられている

 行政や民間・NPOなどの地域のステー

クホルダーや若者の代表が共同し運営主

体となる

・サービスはパーソナル・アドバイサーを

通じてのアドバイスやガイダンス

また、各コネクションズの支援の質・効果

について監査を実施するのが、政府から独

立した機関である教育水準監査院(OFST

ED)だという。

こうした、相談中心の個別対応が有効であ

ることは日本でも確認されている。

支援の質を高めるためには、こうしたアド

バイサーの質と運営自体の質を高めていく

仕組み作りが重要であろう。

 

このようなアドバイサーの質の向上に有効

な方法の一つが、スーパバイズであろう。

自身が教育を受けた時のカウンセリング能

力の質の維持向上は日常的に実施されるべ

きものと思われる。