以下に、具体的に紹介してみます。
カ その話を、具体的にお話いただけますか。
ク 話しの内容は今までの経験を活かすことのできる営業
の管理職の募集で、条件のうち給与は上がる前の金額
は確保できる額の年収なのです。
カ 営業の管理職を求めている。
ク 今の会社にいるのもいやですが、かといって、この年
での転職もどうかと思い、凄く迷っているのです。
カ 大変に迷われている。難しい選択ですよね。
ク ええ。
カ 差し支えなければ○○さんのことで、もう少しお聞き
しても良いですか。
ク はい、どうぞ。
カ ○○さんはおいくつですか。
ク 45歳と4ヶ月です。
カ ご家族は
ク 女房と高3の息子と中2の娘がいます。
カ ところで今、お勤めの会社の業務内容はどんなことで
すか。
ク 今の会社は教育関係を中心とした書籍の出版と販売を
おこなっています。
出版の方は、売り上げのうちの2,3割ですが、ベス
トセラーとなっているものもあり手堅く続いている、
と言ったところです。
また、残りの7割程度は他社の出版物の販売や、教育
玩具や教育関連のパソコン用のソフトの販売、検査用
紙の販売などです。
カ 教育関連の出版と書籍、器具などの販売の仕事の会社。
業務のうち3割程度が出版でその他は玩具、器具の販
売なんですね。
ク 私は、いままで、教育玩具やパソコンソフトの営業を
担当してきました。主に小・中学校や幼稚園のルート
セールスを行い、その他大手書店などの売り場が確保
できる規模の店の開拓をしてきました。
カ そのような仕事はご自身にとってどうでしたか?
ク やはり、私にとっての営業や販売はやり易い仕事と言
えます。20年近くも人に接する仕事をしてきて、会
社の中にじっとしていることなく活動できたのは楽し
く、充実していました。
カ 対人折衝の仕事は楽しかった。
ク そうです。今の職場に移るまでは順調でした。(表情明
るくなる)
直近の3年間、売り上げも利益も伸ばし続けることが
出来ました。他の営業マンが苦戦する中、常に営業成績
はベスト3に入り、このことが今回の抜擢の大きな理由
、だと思っています。