今どきの若者に伝えたいこと その4 | キャリア・カウンセラー札幌のブログ

キャリア・カウンセラー札幌のブログ

キャリア・カウンセラー札幌の活動内容やキャリア・カウンセラーとしての雑感を記載しています。

過去のブログより。

 

 

現代の働く若者は「モーレツ社員」「企業戦

士」という言葉を知らない――電通総研は8

13日、働く若者の就労への意識を調べた

「若者×働く」調査の結果を発表した。

「企業戦士」や「モーレツ社員」という言葉

はを知っていた若者は23割にとどまって

いたほか、「できれば働きたくない」と思っ

ている若者は3割に上った。

 

「働かないで遊んでいたい」や「遊びこそが

生きてる意味」などを思わない若者は少ない

でしょう。

これは若者の持つ特徴の「モラトリアム」や

「ピーターパンシンドローム」が、その理由

を説明してくれます。

ただ、この傾向が導く未来は暗いのです。

社会には隣で遊んでいるものを許さないとい

う、厳しさがあります。

であるならば「仕事は元来厳しいもの」と割

り切って、ハードにこなし、その後にたっぷ

り遊んだらどうでしょうか。

厳しい仕事の後のビールの美味しさは格別だ

と思いますし、それを共有できる仲間がいれ

ば最高なのです。

 

 

ハードワークをいとわない若者は、いまも存

在し続けていると思います。

そうした人々を称える習慣の消滅を怖れます。