今日は、今月から小学校に息子が行きだしたので
スキーも行かず、海も爆風なので
今年まだ、行っていなかった初詣に毎年恒例の豊川稲荷へ、バイクでお出掛け。
流石、豊川稲荷もガラガラでゆっくり参拝出来ました。
{F668DE38-5FD0-40CB-88BC-2C2DBF2D0896}

{2D36BF01-4CAF-4FB7-897B-F21305AF44D0}

商売繁盛と健康の祈願を済ませ、パワースポットの霊狐塚へ。
{95F07976-443F-450A-A184-CEFDF80F81A9}
千本のぼりを抜けて、霊狐塚へ。

{BAA7DD35-BE80-4D4C-A4CD-EE2E3ECEFC52}
霊狐塚の入り口。
昼間でも、ただならぬ雰囲気。
暗かったから、心霊スポットだな。

{1BB9D472-D202-4B31-ACE7-D8386852A7F8}
霊狐塚には、子ぎつねがいっぱいです。

{5EC25863-4FAE-4DEB-91DA-594FE1E58CD9}
沢山の奉献されたきつねの石像。
ほとんど、名古屋のはちや接骨院からの物。
どんな接骨院か気になる。

帰りは、豊川稲荷の近くの桜スポット。
{51C92FCB-5A45-45AE-BB7D-96BBCC237121}
豊川市役所横の諏訪の桜トンネル。
{FB047F88-C2F8-46C3-8577-1BC3597DB0F6}
満開。

{987FFBC5-A4E6-4EF2-8659-C97BBCDAEA11}
佐奈川提の桜。
どこも、満開でたいへんきれいでした。

{EC997289-4224-4C01-9D37-772EBFA4AE9F}
途中、道を間違え新東名の上にかかる道路。
なんか、カーズに出て来たワンシーンに似てる気がした。
この後、先の道が林道になってチョット焦ったが無事に帰れました。
これで、早く声が治るかな。