今週は、埼玉から2人のお客様がわざわざ、お越しいただきました。
ホントに有難うございました。
まずは、木曜日に
埼玉県本庄市より、Sさんfが前回のサスペンション交換に続いて
USリアーバンパーの交換にお越しいただきました。
最近は、USバンパーに交換も1日で出来るようになり遠方からの
オーナーさんにも、平日限定ですが日帰りでお受けできるようになりました。
そこで、タスクUSバンパー交換での拘りの紹介
まずは、配線の加工で、繋ぐ場合やギボシのかしめ部分は
ナンバーをガーニッシュに固定の際は、
封印が、ガーニッシュに止まっていればいい訳でなく
車体に、固定(リベット止め)されていないといけないので
USナンバーガーニッシュ右側のマル印に
クリップナットを使って右側のみクリップナットの固定位置を
変えれば簡単に付きますが
ナンバーが、左寄りになるので少しでも
バンパーに付いているハーネスは、バックソナーとバックライト用の
電源配線のみだけに、加工してバンパーの脱着をやりやすくしています。
そして完成。
USトヨタ純正のヒッチも付けました。
そして、本日は
桶川市から、Kさんが、かわいい息子さんと
オフロードPKGに、JAOSのスプリングをインストールしに来ていただきました。
リフトアップ量は、前後65mmぐらいは、上がりKさんも大満足
明日は、名古屋で遊んで帰りに、サミットのチケットを購入しに再度ご来店。