今日は、午前の便で帰るだけ。

7時には、起きて朝ごはんを食べて、モーテルを出発。

モーテルの近くのお店で、お土産を買ったときに、ハプニング発生。

僕は、隼と車で待っていると、嫁が慌てて走って来て『カードが通らないから、お金ちょうだい』とのこと、でも昨日まで使えていたのでおかしい?

どこかで、コピーされ悪用されたかと思いながら帰国。

理由は、最後に


その後、レンタカーを返しに向かい途中ガソリンスタンドにより、満タンに

お金を払いに中に行くとレジのあるところが、2cmくらいのアクリル板に囲まれていたのを見て

やっぱりここは、アメリカなんだと感じました。


帰りは、UNITED航空

安城市の黄色いお店のタイヤ屋 タスクのブログ

いよいよ、離陸。

寂しい気もするが、愛犬のジョンとレノンに会える楽しみがある。
安城市の黄色いお店のタイヤ屋 タスクのブログ

帰りの席は、チェックインの際に、行きのように一番前にして欲しいと伝えたら2人で200ドル出せば出来ると言ったので、隼がいるから隼の分だと思い支払い出発ロビーに向かった。

出発が近づいてきたので念のために搭乗口のスタッフに席の確認をすると一番前でないとのこと。チェックインの経緯を説明すると200ドル払ったのは、エコノミ―から15cmくらい足元の広いエコノミープラスになっただけとのこと。

しかし、相談した人が日本人の方ですぐに座席情報を確認してくれて、3列並びの両端に替えてくれて真ん中は、開けておくから使っていいと配慮をしていただき帰りは、3人とも座席を確保できて広々と帰れました。

座席には、当たり前のようにヘッドレストモニタがあり10時間のフライトも意外に退屈せずに過ごせました。

安城市の黄色いお店のタイヤ屋 タスクのブログ

隼にも座席があり広々。
安城市の黄色いお店のタイヤ屋 タスクのブログ
座席は、翼の位置で下が見にくくいて残念。
安城市の黄色いお店のタイヤ屋 タスクのブログ

無事に成田に着陸。

トランジットで今度は、セントレアへ。

しかし、搭乗口を出てから滑走路までが長い長い。

気分的には、30分ぐらい移動していたみたいで、もっと改善せいと思いました。

セントレアに8時30ごろ到着。

アメリカ時間では、もう深夜。眠い眠い。

帰り道に、嫁が携帯の電源を入れるとカード会社から留守電が入っていて連絡が欲しいとのこと。やっぱり、悪用されたのかと思いながら帰宅。

次の日、電話してみたらカード会社が、急にアメリカで数万の買い物があったので悪用されているかもしれないということでカード会社の権限でロックしたとのこと。

そんなこと、勝手にやっていいのか経済産業省に確認したら、やってはいけないという決まりがないので問題はないとのこと。

もし、一人旅でカードを1枚しか持って行ってなかったらどうするんだって感じ。

買い物の際に、サインもしてパスポートまで見せて本人確認している意味がないちゅうねん。


【最後に、初めてのアメリカ本土で感じたこと】

使っている携帯が、みんなiPHONEだったように感じた。おじいちゃんもおばあちゃんも使ってた。実際には、50%ぐらいらしい。だけど、スマートフォンを使っている方がほとんど。


空気が乾燥しているせいか、肌がかゆかった。


太った人ばかりで、痩せた人が少ない。僕は、夜寒くてダウンきているのにアメリカ人は、Tシャツに短パンの格好の人が意外に多い。


車が、かっこいい。北米仕様の国産車が、特にカッコよく見えた。

駐車場に止める際は、ほとんど前から止めている。

フルサイズのPICKが、普通に見えるぐらい広々している。


次は、いついけるかな。

でも、面白いもの見つけたからまた行きたいな