バンブーパワー

昨晩、風呂からあがり休んでいると
やなっちからメール。
『どうですか?』と
いろいろ話しがあったから、すかさず電話。
今日までのサーフトリップの話し、『なかなか、やなっちのように行き当たりバッチリ。とは、いかないね。』なんて話した事が明日、奇跡が起こる事になるとはまだ、この時は知るよしもなかった。
そして、明日は函館だと伝えると是非会って欲しい人がいるとお願いされ明日の夜、尋ねると約束し、やなっちとの再会を約束して電話を切った。

そして今日、サーフトリップ最終日。

いつもの様に日の出前の起床。
ポイントへと向かう。
初日に、札幌のサーファーに教えていただいた長万部近くのポイントに到着。
が、波はない。なかなか、行き当たりバッチリとは、いかない。
次は、初日に入れたポイントに向かう。1時間ほどの距離。
トンネルを抜けてポイントに波は、ももこし程度だが、25人くらいいる。
どうしようか、迷いながら隼をだいて波打ち際に遊びに。
初めての波に、ちょっとびびり顏。
で、たまたま休憩していたサーファーに『朝は、どうでした?』なんて話し掛けたのが奇跡の始まり。『地元ですか?』と尋ねると『千葉から来たけど、里が函館で里帰りついでに海にきたよ。で、こっちで海で世話になってるローカルさんが居て、今、あそこに居る、BAMBOOのタッケさん。』
『BAMBOOのタッケさん!
その人のお店に今晩、伺う予定なんです~よ。』
そうその人がやなっちに会って貰いたと言われた方だったんです。
まさか、もう会えるとは。
暫くすると、上がって来て千葉から来た伊藤さんが声掛けてくれて、早速今までのいきさつを説明して、夜BARに伺うと約束して函館観光に。
まずは、連れに函館名物を2つ教えて貰った一つの【ラッキーピエロ】。
グレーのテルも絶賛らしい。
photo:02


ハンバーガーが有名みたいだが、カレーやラーメンなど他にもいろいろメニューがあってビックリ。
注文は、1番人気の【チャイニーズチキンバーガー】350円
photo:01


と【ラッキーエッグバーガー】390円
photo:03


を注文。
感想は、マックの倍くらいの大きさが有るかと思うくらい大きし、上に安い、旨い。
函館に来たら、是非寄ってみてください。
次は、タワーが新しくなった五稜郭観光に。
photo:04


840円払い高さ107mの展望室へ。
天気もなんとかもち絶景を堪能できました。


安城市の黄色いお店のタイヤ屋 タスクのブログ


五稜郭の中に、完全復元した奉行所も出来たばかりでした。


安城市の黄色いお店のタイヤ屋 タスクのブログ

こんな物を昔の技術で良く作ったと感心。

洗濯、ご飯、お風呂を済ませて予定より少し遅くなってしまったが、BAMBOOに到着。場所は、すぐ目の前が海でとてもいいところだ。
ドキドキしながら、なかに。
店のなかでは、待ちくたびれたかの様に半ば出来上がった伊藤さんと彼女が出迎えくれた。
マスターもニコニコと出迎えてくれ4人で乾杯。
この人達と今日、出会ったばかりなのかなと不思議に思えるくらい居心地がイイ。
やはり、『サーフィン最高!』やなっちが写真を撮る時に掛けていた合図。
そんな、感じがした。
アッと言う間の3時間。
居心地が良すぎて時間を忘れてしまう。
店にいる間に、ひとりで来るお客さんが多くマスターの人柄に引寄せられる人が多いんだと感じがした。
僕もそのひとりになってしまった。
これもBAMBOOマジックのひとつなんだなと思った。
函館に来たら必ず寄る場所がまた、ひとつ出来た。
だから、やなっちが会って貰いたいと言ったのがわかった気がする。
明日のフェリーが7時40分発なので、また会う約束して、3人と別れた。

photo:06


嫁の運転でフェリーターミナルに向かう途中、もう一つの函館名物を買いに 【ハセガワストアのやきとり弁当】だ。
photo:07


嫁が買いに行くとあいにく売り切れという事で買うことが出来なかった。
が、後から連れに聞いたらコンビニ弁当みたいな並んでいる訳でなく注文してから作ってくれるらしく失敗。
次回にまでお預け。
あすは、1060Kmの長旅だ。

iPhoneからの投稿