昨夜の20時に家を出発して、青森港に11時には着きたい。15時間で1100km走る事になる。楽勝かと思っていたが休憩をとると意外にギリギリ。
途中、トラックの高速料金がただだからか夜中でもトラックが多くてヒヤヒヤ。
photo:01


嫁と交代しながら走りぱなしで丁度11時にフェリーターミナルに到着。
青森は、福島、宮城と違い高速は、ガラガラ。
途中、雲がかかってましたが岩木山が富士山の様に見えました。
蝦夷富士と呼ばれる山があるように青森富士なんてよばれてるのかな?
photo:02


photo:03


東北自動車の終点、青森に到着。
青函フェリーのターミナルで受付して、なっちやんワールドでいよいよ函館へ。高速船なのでおよそ3時間の船旅。
photo:04


photo:05


いよいよ、乗船。
photo:06



函館に3時に到着したが、
三菱自動車整備専門学校時代の同級生と5時からごはん。
お店は、ローカルむけなので名前は、ふせますがなにを食べてもうまい。
いま、丁度イカの時期で生きたままのイカ刺しを食べたけど、内臓のウマさにもびっくりです。ウニの様にあまいんです。
photo:07


ケイくんにおごってもらい、うまい、ただ飯になってしまった。
ごちそうさまでした。こんどは、かぞくで遊びにきてね。
今日は、走りぱなしで海に入れなかったから、明日はどこかではいれるといな。

やなっちの様に、なかなか上手にかけないな。






iPhoneからの投稿