ソニー・コンピュータエンタテインメントは8日にPlayStation 3(PS3)と、PlayStation Vitaのシステムアップデートを実施する。これにより、ネットワークサービスPlayStation Network(PSN)用のアカウント「PlayStation Networkアカウント」の名称が「Sony Entertainment Networkアカウント(SENアカウント)」に変更される。
8日のアップデートでSENアカウントに名称変更されるが、PSNのサービス名称や、サービス内容自体には変更ない。また、PSPの画面上に表示されるアカウント名称に変更はない。なお、PS3/Vitaのアップデートの内容は8日に案内するとしている。
今回の名称変更は、「ソニーの実現するデジタルエンタテインメントの世界を拡げるための取り組みの一環で、今後、ゲームに加え映画、音楽 をはじめ包括的なネットワークエンタテインメントのサービスをお楽しみいただけるようにサービスプラットフォームを強化していく」としている。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120206_510033.html
ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)は、PlayStation Vitaのシステムソフトウェアのバージョン1.60を、2月8日に公開すると発表した。新バージョンでは「マップ」を追加。さらに「フォト」アプリに動画撮影機能が追加される。
「マップ」アプリが新たにホーム画面に追加。現在地表示や方位表示、拡大縮小などが可能で、地図、衛星写真、地図+衛星写真の3種類の表示ができるほか、徒歩や車での経路検索も可能。地点検索した結果が地図上にフラッグで表示され、その地点の詳細情報を見る事もできる。
また、地点情報をフレンドとの「グループメッセージング」で送信する事もできる。
「フォト」機能は現在静止画撮影のみ対応しているが、バージョン1.60からは動画の撮影も可能になる。カメラ起動中に静止画と動画の切り替えができ、撮影した動画は「フォト」アプリから再生可能。
ほかにも、Vitaとパソコンの間でコンテンツをやりとりするためのソフト「コンテンツ管理アシスタント for PlayStation」のMac OS版がリリース。従来はWindowsのみだったが、Mac上のビデオ/音楽/画像をPS Vitaに転送したり、セーブデータやアプリケーションデータ(ゲームのデータ)のバックアップが可能になる。
さらに本体の機能として、電源を入れる/スタンバイから復帰すると、PSボタンが青色に点灯するようになった。また、電源が入っている状態から、スタンバイモードに移行する際に、PSボタンが青色に短く点滅するようになっている。
なお、既報の 通り、8日のアップデートではPS3も含め、ネットワークサービスPlayStation Network(PSN)用のアカウント「PlayStation Networkアカウント」の名称が「Sony Entertainment Networkアカウント(SENアカウント)」に変更される。PSNのサービス名称や、サービスの内容自体に変更は無い。