おはようございます。
木村怜由さんの、
あれ、なんか違和感
怜由の個展 私展 に行ってきました。
実は、事前に怜由に
「千晶に書いた作品があるの」と
言われていたけれど
あまりのすごいことに
平常心を保とうと
怜由に対しても、あまり反応せず(よく考えると失礼だ‥‥)
そして、もちろん誰にも言わずいたんです。
で、当日。
それはそれは愛に溢れた作品
それを見つめるお客様の表情がみな
とっても柔らかくて、幸せそう。
これぞ怜由の世界。
そして、
出会いました。
一目見て
言葉を読んで
すぐ分かった。
これだね、
私に書いてくださった作品。
「晶榮玲瓏」
冴えて透き通り
玉のように美しい音を
世界に響かせて
怜由の想いが
胸にぐんぐん迫ってきて
思わず涙。
まいっちゃうよ。
ありがたいです。
二度とないこの個展
いよいよ今日が最終日。
ぜひ足を運んでほしいです。

偶然こういう写真が撮れることが
よくあります。
光の通り道。
潔く
凛とした人。
そこには必ず光が射してくる。
遠藤千晶
http://www.chiaki-endo.com
木村怜由さんの、
あれ、なんか違和感
怜由の個展 私展 に行ってきました。
実は、事前に怜由に
「千晶に書いた作品があるの」と
言われていたけれど
あまりのすごいことに
平常心を保とうと
怜由に対しても、あまり反応せず(よく考えると失礼だ‥‥)
そして、もちろん誰にも言わずいたんです。
で、当日。
それはそれは愛に溢れた作品
それを見つめるお客様の表情がみな
とっても柔らかくて、幸せそう。
これぞ怜由の世界。
そして、
出会いました。
一目見て
言葉を読んで
すぐ分かった。
これだね、
私に書いてくださった作品。
「晶榮玲瓏」
冴えて透き通り
玉のように美しい音を
世界に響かせて
怜由の想いが
胸にぐんぐん迫ってきて
思わず涙。
まいっちゃうよ。
ありがたいです。
二度とないこの個展
いよいよ今日が最終日。
ぜひ足を運んでほしいです。

偶然こういう写真が撮れることが
よくあります。
光の通り道。
潔く
凛とした人。
そこには必ず光が射してくる。
遠藤千晶
http://www.chiaki-endo.com