更新が滞ってしまいました。。
その間にも
色んなことがあったのですが…
ちょっと割愛
ごめんなさい
また追々書いていきたいと思います。
さて
一昨日は
しらかわ音楽の祭典
遠藤千晶箏曲の世界-藤原道山氏を迎えて-でした。
会場は
白河文化交流館
コミネス大ホール。
先月できたばかりのホールでした。
客席は1104席。
会場いっぱいのお客様にお出掛けいただけて
とても嬉しかったです。
そして、何より
そのホールの音の良さ!
PA要らず
生音でピアニッシモまでちゃんと響く
素晴らしいホールでした。
キャパ1000超えで、このような音響は
稀少です。
特に、地方だと
音楽ホールとしての使い方だけでないことが多いので
どうしても、ここまで音響に拘れない。
福島県にまた一つ素晴らしいホールができたこと
とっても嬉しいです。

これは、マネージャーが撮っていた
たった一枚の写真。。
なぜか私は、おいしいものを食べてるような表情…。
道山さんは、下向き。。。
仕方なし。
今回のゲストは
芸大時代の同級生
藤原道山さん!
道山さんとの共演は
いつも、とても幸せです。
今回は
千晶門下の玄人弟子(音大卒業生&音大生)5名も出演しました。
そのことにより、選曲の幅も広がり良かったです。
ではー
また明日から真面目にblog更新していきます。
遠藤千晶
http://chiaki-endo.com
その間にも
色んなことがあったのですが…
ちょっと割愛
ごめんなさい

また追々書いていきたいと思います。
さて
一昨日は
しらかわ音楽の祭典
遠藤千晶箏曲の世界-藤原道山氏を迎えて-でした。
会場は
白河文化交流館
コミネス大ホール。
先月できたばかりのホールでした。
客席は1104席。
会場いっぱいのお客様にお出掛けいただけて
とても嬉しかったです。
そして、何より
そのホールの音の良さ!
PA要らず
生音でピアニッシモまでちゃんと響く
素晴らしいホールでした。
キャパ1000超えで、このような音響は
稀少です。
特に、地方だと
音楽ホールとしての使い方だけでないことが多いので
どうしても、ここまで音響に拘れない。
福島県にまた一つ素晴らしいホールができたこと
とっても嬉しいです。

これは、マネージャーが撮っていた
たった一枚の写真。。
なぜか私は、おいしいものを食べてるような表情…。
道山さんは、下向き。。。
仕方なし。
今回のゲストは
芸大時代の同級生
藤原道山さん!
道山さんとの共演は
いつも、とても幸せです。
今回は
千晶門下の玄人弟子(音大卒業生&音大生)5名も出演しました。
そのことにより、選曲の幅も広がり良かったです。
ではー
また明日から真面目にblog更新していきます。
遠藤千晶
http://chiaki-endo.com