悲しかったし
上手に書けそうになかったので
こちらのブログで報告していなかったのですが

4月4日に、実家の愛犬ななちゃんが亡くなりました。
15才でした。

ななちゃんは、ミレニアムベビー、パピー?
2000年生まれ。
なので、同じ年に生まれたお弟子は
希望に満ちた高校生進学の春でしたが
ななちゃんは天寿を全う。

でも、よく生きました。
ここ数年は、腫瘍もたくさん出来ていたし
すっかりおばあちゃん犬になっていたけれど
でも、若いときと同じように
お客様が来ればワンワン吠えて
大好きな、牛乳をたっぷりかけたエサをガウガウ食べていました。

幸せだった。かな?
分からないけれど、
きっとそうだったんじゃないかな。
そうだといいな、と思っています。

弱虫で、ずるい私は
ななちゃんの命の期限を感じながら
出来れば私のいない時に逝ってくれればいいな、と思ってました。
だから、福島から帰京する時にいつも
心の中で、お別れを言っていた。

でもねー
ななちゃんは待ってるんですよね。

そして、ななちゃん旅立ちの時は
私が福島稽古で在宅時。
しかも、混みあったお稽古の
たった15分の休みに、ななちゃんのいる部屋に行った時でした。

待ってたんですね。

私が頭を撫でたら
間もなくピタッと息が止まり
ふーっと息を吐き出すように
4本の足でのびをして
旅立ちました。

辛かったけれど、亡くなる前の晩ずっと
冷たくなりかけた身体を撫でていられたし
良かったなと、思っています。


それから3ヶ月。


母親のような、ななちゃんを失ったまりもちゃんは
ちょっとスリムになりました。
あ、でも、あくまで当社比💦

やっぱり少し元気なくしてるし
今日は、甘えさせてもいいかな?と
お夕飯のお肉を頬張りながら
「まりもちゃん、お肉食べる?」
って、ほぼ独り言ですが
つぶやいた途端に、この状態。




まりもは、謹み深かったななちゃんと違って
なんていうか、積極的?ていうか…
もう、こんな感じでスタンディングです😅




その後は、懇願。
お肉欲しさゆえの、伏せです。
(おっ。智子さん特製の梅酒が写ってる~)


で、見事にゲットして
だいぶ召し上がっていただきましたが(笑)
そろそろ健康を考えて終了!

と、勝手に終わった私に
諦めたまりもは




ふて寝です。


命あるものの定め。

辛い別れを超えて
いま、ここにある生命力に
こちらも、また力をいただきます。

悲しくても、おなかは減るんだよね
それが、生きてる証拠。


よしっ。
明日もがんばりましょう!


遠藤千晶

10/10は、リサイタル ザ・コンチェルト!
@紀尾井ホール。
頑張ります♪

CCN music&works
PChttp://chiaki-endo.com
スマホ090-7813-7755