7月前半の公演が無事に終わりました。


まずは、9日の国立劇場。
日本音楽の光彩Ⅱ-時代を映す作品選-。



⬆共演した高畠一郎さんのFBから拝借。

キレッキレの現代音楽(といっても私が生まれる前なんですが💦)
楽譜上では、超難解なことだらけでしたが
作曲者の野田暉行先生のご指導あり
素晴らしい共演の皆様のおかげで
仕上がりは、とてもよい音楽になったのではないか、と思います。


続きまして、13日の紀尾井ホール。
午後の音楽会 花鳥風月-風-



⬆当日ゲネプロの様子を一枚。

紀尾井ホール主催のこの公演では
邦楽と洋楽のコラボを企画してくださっていて
去年の春に初めてこの公演におよびいただいた時は
N響のマロ先生(篠崎史紀さん)とご一緒させていただいたのですが
その時同様、今回も素敵な音楽家とのご縁をいただきました!

フルートの高木綾子さん♪♪♪

のびやかで芯が強く、そして繊細な音楽に、共演しながら溶けていくのは
本当に至福の時でした。

箏とフルートでの二重奏曲をどんどん発掘して
またご一緒したいなーと思いましたニコニコ





⬆おっ。これは、千晶反省するの図。

ワタクシですが、とっても反省がはやいのです。

ゲネプロをしたら、必ず録っていてすぐに反省→本番に向ける

本番をしたら、なるべく袖で録っていてすぐに反省→あとは打ち上げて生ビール忘れる(笑)

という風に生きております。

で、この写真は
ゲネプロ後に、楽屋にて早速に一人反省会をする
呆然とした(笑)ショットですガーン(スタッフ盗撮)


10/10リサイタルの委嘱作品もそろそろ仕上がってくるかしら?のこの頃。

とにかく目の前にあること
やらなきゃいけない課題をどんどんこなしていくしかありません。

次は、今月末の鳥取に向けて♪♪♪

詳細は、またー!


遠藤千晶
http://chiaki-endo.com

10/10はリサイタル ザ・コンチェルト!
ぜひお運びください☆
http://chiaki-endo.com
📞090-7813-7755