息子二人を見つめて〜ど田舎古民家DIY日記〜 -6ページ目

息子二人を見つめて〜ど田舎古民家DIY日記〜

この度、福岡県のど田舎に引っ越しました!
そこはシロアリ被害のあるボロい空き家…
でも家賃いらないし、子供がのびのび暮らせる環境を選びました!
目下DIYを勉強中です笑
目指すは自給自足!

引越しました!



住んでいたマンション、実家からだいたい車で1時間くらいの超ど田舎です。



いわゆる空き家を激安で譲ってもらい、上の子の就学に合わせ4月から住み出しました。



でもそこはシロアリの被害があり、5年ほど誰も住んでいないボロボロな空き家。



一部屋だけどうにか住めるようにして、電気だけを引きなんとか生活しています!



水道は運良く井戸があり、ガスは引いていません。



トイレは簡易水栓のため使わず、6月くらいまでに下水工事を完了させる予定。



今は家賃いらず!水道代いらずで固定費が超削減できています。



ただ下水工事が130万ほどかかり、下水工事完了後はもちろん上下水道代もかかりますが、トイレと洗濯と外の蛇口は井戸水にしてもらうことにしました。


これでも安く済みます。



空き家も自分でDIYして住めるようにしていきます。



目指すは半自給自足生活!



楽しんで子供たちと暮らしていきたいと思います。