自分でもいつも大事な場面で

凝り固まった思考が邪魔をするなーと思う


こうでなくちゃならない

とか

こうするべきだとか


そうして

本当にやりたかったことを

見失う瞬間がある




人間は、自分での選択のつもりが


潜在意識の中ですでに決めているらしい




つまり、自分の思考パターンがあるのだ




その凝り固まった思考パターンが

つい選択時に、自分の「いつもの」選択に

変えている



変わりたいのに変われないというのは



自分が変わらないという選択をしているのだ




このままで良いと決めているので

いつまでも変わらない



どうしても変わりたい!!と思いのあなた


その思いがまずあるのなら

スタートできます☺️


私が実践しているやり方を今回は紹介します







脳みそは三歳児!


鍛えることができます


と聞いてから、


あることを習慣化しました




私は、何も考えずに行動して
結果が伴わないのが悩みでした




思考を変えるために実行したこと


・完了を作る
・思い込むこと



できないというイメージではなく


できるイメージをより
具体的に膨らませること って

重要です




イメージができたら
道筋を立てる!


計画し、準備に取り掛かる


準備ができなければ成功は難しいと思います



実際に私も何回も失敗してきました



失敗した時に考えていたこと
・イメージがネガテイブに寄ってしまう
・準備の段階での調査不足
・なんとかしてくれるだろうという
 他人任せな思考
・考えるだけで行動していない




考えているだけで終わること
よくありますよね


それを一歩踏み出して!





行動から結果が生み出される




結果を出すのは

どこをゴールにするかも

明確にする必要があります


・気持ちの整理をつけるのか

・行動するために計画を立てるだけなのか

・計画を立てて、目標値までいくべきなのか


どこをゴールにするかも

自分のゴール設定が高いと
達成できないと
自分がダメだと落ち込んで
行動することをやめてしまう。









私の思考パターンは、計画が苦手


なので、それを特訓しています


逆に、なかなか行動できないって時は



考えなくても、思い切って直感で
行動することも大切だと思います☺️



何事も行動ですね!笑