祝!300万語! | 多読 de 英語を学ぼう!

多読 de 英語を学ぼう!

英語は毎日、楽しく、学ぶべし!

多読を中心に、本や映画を楽しみながら
実際に使われている英語を学ぶブログです☆

2012年からスタートした多読もようやく300万語を突破しました!

 

300万語突破したときに読んでいた本はこれ↓

Magic Tree House シリーズのFact TrackerシリーズMummies and Pyramidsです♪

古代エジプトにタイムスリップする物語を書くにあたり、筆者が調べたことが

イラストとともに紹介された本です。

 

Mummies and Pyramids: A Nonfiction Companion to Magic Tree House #3: Mummies in the Morning (Magic Tree House (R) Fact Tracker)

 

ここ最近は以下のことをすこーし意識しながら多読を続けています。

 

① 様々なジャンルを読む

ストーリーのあるものばかりでなく、上記で紹介したMagic Tree House Fact Tracker

シリーズや、Cambridge Discovery Education などのnon-fictionも読むように意識して

います。non-fictionになると、途端に読むスピードが下がります。

まだ読み足りないなぁ、と思う日々…。

  

 

② 一度読んだ本をもう一度読む

小さいころ、大好きな絵本を何回も何回も読みましたよね。

この繰り返しは言語を自分のものとするうえでとても大切なことだと思います。

 

一度目にしただけの単語や表現は忘れてしまいますもんね。

繰り返し出会って、はじめて自分の知識として蓄積、使えるようになります。

そのため、一度読んで面白かったものをもう一度手に取るように意識しています。

 

わたしの場合は、Marvin Redpost シリーズや、ORT Time Chronicles シリーズ

繰り返し読んでもやっぱりおもしろい!

 

 

 

ブログの記録を見ると、ここ2、3年は約10か月で50万語読んでいるので、

だいたい1か月5万語程度読んでいる計算になります。

夏休みなど長期の休み以外は「通勤の電車の中=多読の時間」なので

しょうがないか…。

350万語突破はもっと早く達成したいです!

 

おしまい