久しぶりの更新は、英語を使った言葉遊びを紹介したいと思います!
こどものころ、言葉遊びってよくやりましたよね。
例えば。。
A:「でぶくろ」って逆から言って!
B:えーっと、ろ・く・ぶ・て
A:(ぴし!ぴし!とBを叩く)
B:いたーい!!何するの!?
A:「6ぶて」って言ったじゃん!
とか。。
A:「ひざ」って10回言って!
B:ひざひざひざ…
A:(ひじを指さしながら)じゃあここは?
B:ひざ!
とか。。。
英語でも同じような言葉遊びがあります!!
A:What are you eating under there?
B:Under where?
A:You are eating UNDERWEAR!!
(日本語訳)
A:そこの下で何食べてるの?
B:どこの下?
A:あなた下着食べてるのー!!
under there(そこの下)といきなり言うことで、under where(どこの下?)と
答えさせる、under where が underwear(下着)と音が似ているので
からかう、という言葉遊び(からかい?)です

子どもってこういう風にたくさんの言葉を覚えていくんですね

