
I was at a completely different airport than I thought I was.
私は自分がいると思っていた空港とまったく違う空港にいた。
different を使った熟語と言えば、高校受験の頻出熟語の1つである
be different from ですよね

My opinion is different from yours.
私の意見は、あなたの意見と違う。
different from と different than 一体何がどう違うのでしょうか


===========================================================
COBUILDくんに different の使い方を聞いてみると、



という3つの使い方が載っていました

まず、この3つの使い方、どれも「AはBと違う」という意味を表します

もっともポピュラーな使い方は高校受験で暗記した A is different from B です。
A is different than B は、アメリカ英語で可とされている表現だそうです。
イギリス英語では文法的に間違っている、とされる場合もあるそう。
一方、A is different to Bは、イギリス英語で可とされている表現だそうです。
リーダーズくんには A is different than B はアメリカ英語の会話の中で、
A is different to はイギリス英語の会話の中で、それぞれ使われることが
多い、と説明されていました

===========================================================
ネットで検索をすると、3者の違いや than や to が使われる所以など
様々な議論がされている表現のようです。
しかし、日本人である私たちはまずもっともポピュラーである
A is different from B
を使えるように練習し、
文章中や会話の中で
A is different than B
A is different to B
に出会ったら、
あ、こういう表現も可だったな、
と思えればいいのではないでしょうか

