コクヨ スリムB5ノート | 多読 de 英語を学ぼう!

多読 de 英語を学ぼう!

英語は毎日、楽しく、学ぶべし!

多読を中心に、本や映画を楽しみながら
実際に使われている英語を学ぶブログです☆

勉強をする上で、文房具選びってけっこう大事にゃんこ。



文字を書いているときの、ペンからする「キュッキュッ」っていう音じゅる・・

文字を書くときに手に当たるリングノートのリングじゅる・・



一度気になってしまうと、一気に集中力が奪われてしまう354354



つまり、文房具のデザインや豪華さにこだわるのではなく、ストレスを感じずに

勉強に集中できる文房具を選ぶことは大切、としーは思うわけです好



そんなstresslessな文房具のひとつがコクヨのスリムB5ノートであーるWハート


shinoblog












http://www.kokuyo-st.co.jp/stationery/slimb5/lineup.html



人がB5ノートを使う際、たいていの人はノートの端を余白として残しているそうです。

つまり、B5ノートの横幅いっぱいには書きづらい、横幅いっぱいに書かれたものは読みづらい、

という心理の表れだそうです。


そこで、その人が残してしまう余白分、横幅をカットしたのがこのスリムB5ノートシャボン玉



普通のB5よりもスリムなので、


ミニー 無駄な余白が出なくて、読み返しやすい

ミニー バックに入れて持ち運びやすい



かれこれ5年くらいこのノートを愛用していますWハート



このノート、光が丘の文房具屋さんに売っていなくて、ホントに困っていたんですが、

今日ついに駅前のIMAの文房具コーナーで発見ビックリ

ノート売り場から少し外れた売り場の一番下の段においてありましたキャハハ



ノート売り場には「東大生のノートを分析してつくったノート」とか「ロザン監修ノート」とか

色々売ってましたが、しーはこのB5スリムノートがもっと普及してどこでも買えるように

なることを願っておりますきら