CLICK右差し“チェボンギュンの顔の骨の

お話” (韓国語版) 

 

 

 

 

 

両顎手術の副作用 いびき、長い顔の矯正-両顎再手術費用より重要な点

 

両顎手術の副作用、いびき、長いあご、長い顔の矯正のために両顎再手術を受けた患者さんの前後の写真です。 

費用が重要なのではなく、美容的な部分、機能的な部分も考慮しなければなりません。 このような両顎再手術の特徴は手術してすぐとても楽になるので喜ばれると思います^^ 

 

私が最近ブログに投稿するたびに強調する事項があります。

 癌手術だけ正確な診断が重要なのではなく、美容手術も正確な診断が一番重要です! 正確な診断のためには顔の骨に関するすべての手術ができなければなりません!!

 

顔の骨の手術を考慮すると、

一番先に輪郭を見るべきか、あるいは両顎手術を受けるべきかから診断しなければなりませんが、院長も骨の専門でなければ正確な診断をしない場合もありますし、診断ができない場合もあります。 

つまり、顔の骨の手術をしなかったり、輪郭だけの場合、両顎を知らない場合もありますし、知っているがおすすめしない場合もあります。 

最近、当院の場合、誤った診断で効果がなかったり逆効果で再手術を受けることがほとんどです。

 

まず、両顎手術といえばまだ副作用100%であり、命をかけて手術を受けなければならず、一ヶ月間家の外に出られず息ができず死ぬ可能性のある手術だと思っている方が多いです。 お医者さんでさえそのように考えている方も多いです。 

実際に両顎手術を受ける場合、どんな結果になるのか、どんな点が一番大変なのかなどについて実際の患者さんの事例を挙げて説明しました。 

 

下記リンクを直接クリックしてください~!!!

 

 


 

今日のお話

両顎手術の副作用 いびき、長いあご、長い顔の矯正 - 両顎再手術費用より重要な点の患者さんのレントゲンです。 

患者さんは上の写真からも分かるように、すでに両顎手術を受けています。 しかし、まず顔が長くなりました。 しかもいびきまでかきはじめました。 

このような副作用は、最近になって両顎手術が多く施行され、ごくありふれた副作用となりました。 そのため、両顎再手術の大きな原因を占めています。

 それなら、両顎手術を受けたのになぜ顔が長くなり、なぜいびきかくようになったのかを調べなければなりません。

 

まず副作用を申し上げる前に、上記の写真で指摘されているように、固定ピンが多すぎますㅠㅠㅠㅠ 

両顎の中で下顎手術であるSSROもしくはBSSOをして固定しますが、この時

長いスクリュー3つまたはプレート1つにスクリュー3つを使用すれば十分です。

 今日の患者さんのように、両側にそれぞれ長すぎるプレート2枚にスクリューを8個ずつ、計4つのプレートと16個のスクリューまでは使用する必要がありません。

 もちろんスクリューの数字が決まったわけではなく、院長のスタイルによって使用するには制限がありません。 しかし…

ここまで使わなくてもいいですㅠㅠㅠㅠ 

私はこの患者さんの再手術をするのに、このスクリューを除去するために手術時間が30分は増えました。 それで手術時間が3時間ぐらいかかりましたㅠㅠㅠㅠ

スクリューをたくさん使うからといって大きな問題にはなりませんが、なるべく必要な数だけ必ず必要な部分に必ず必要な方向に力のベクトルを考えて固定してください。

両顎だけでなく、あご先や頬骨も同様です。

 

上の写真を見ると、なぜ顔が長くなり、いびきが出ているのかが見えます。

 上あごは後ろに押しすぎました。 

最近、過度な効果を出すために、あるいは間違った診断で上顎を過度に操作したり、誤って操作したりすることが多いです。 

出ているからといって絶対に入れるのではなく、入っているからといって前に出してはいけません! 

 

上段で間違った診断の話が出ましたが、骨の手術をしない院長に会うと骨手術は危険なので、骨は触らないでプロテーゼでも入れようと言い、輪郭までする院長に会うと両顎は危険だから輪郭にしようと言い、

突出口専門病院に行くと、口が1mmだけ出ていてもASOをしようと言っています。 

 

もちろん出ている口が入って、入っていたあごが出ることは··· その一部分だけを考えると効果がないわけがありません。 

しかし…

単純に出て入った部分だけ見るのではなく、全体的な顔型、すなわちきれいで小さくて立体感のある顔型を作らなければなりません。 

つまり、全体的に調和したバランスの取れた顔型にならなければなりませんよね。 

それに加え機能的な面を必ず考えなければなりません。

この前、ある患者さんの顔が長いからといって上あごを7mm減らしたとㅠㅠㅠㅠ  

生きていらっしゃることを幸いに思ってほしいと 説明したんですが、本当に···

 

 何でも調和のとれた顔型のための正確な診断と手術が必要です!

 

 

上記の写真はパノラマ写真ですが、

パノラマ写真から両顎に関連して得られる情報は限られています。 顎関節の状態や歯の状態などを見ることができ、

上の写真のように固定ピンを詳しく見ることができます。

 CTより詳しく見ることができるので、パノラマ写真はとても重要です。

 上から青い矢印が示すように、固定ピンがやはりたくさん見えます。

 SSROまたはBSSO部位の固定ピンだけでなく、あご先にも8本のネジが使用されています。 顎の先もネジを使用することに規定はありません。 しかし、こんなにたくさんのねじをそれも細いねじで打ち込めば······ 

固定ピンを取るのも大変ではなく、再手術の時に取る私も大変ですㅠㅠㅠㅠ

 

顔の骨の手術をされる院長にお願いします。

 頬骨のような小さくて薄い骨でなければ、一般の顔の骨にはMini-Screwを使用してください!!! 

あごの骨のように大きくて硬い骨にMid-ScrewやMicro-Screwを使う方が多いですが、固定力も落ち、後で固定ピンを取ったり再手術をする時に固定ピンを取り除くのに手術時間を全部費やし力が抜けますㅠㅠㅠㅠ

必ずMini-Screwを使用し、必要な部分に力を受けるベクトルを考慮して

プレート方向を決めて固定してください。

意味のない方向に、意味のないプレートやスクリューを打ち込むのは時間の無駄、力の無駄、お金の無駄ですㅠㅠㅠㅠ

 

 

上の写真は最初の両顎手術を受けた後です。 

上顎が入るにつれて気道が狭くなっていびきをかくようになり、咬合面の調節に失敗し、顔が皿のようにへこんだ顔型になりました。

私たちがこのように横から眺めた姿、すなわち額から鼻の先まで続くラインをプロフィールラインと言いますが、

このプロフィールが凸凹してこそ顔が「小さい」「立体的だ」「精巧だ」と表現します。 私たちの専門用語ではConvex Profileと言います。

 

 逆に、上の患者さんのようにへっこんでいるConcave Profileは、皿の形のようになり、凹んで、長くなった顔型になります。 

それで両顎手術までしたのに、 顔がもっと長くなりました あるいは顔がもっと大きくなりましたという場合は、ほとんどこのようにプロフィール矯正に失敗した場合だと考えればいいです。

 

では、同じ両顎手術なのにどうすれば顔が小さくなり、どうすれば顔が大きくなり長くなるのでしょうか?

 以前にも説明しましたが、他の整形手術とは異なり、

両顎手術は手術する者がどのように計画を立て、どのように手術を進めるかによって結果が完全に異なります。 

つまり、手術する者の経験がとても重要です!!!

 二重まぶたや鼻の整形のように当然二重まぶたラインができ、鼻が高くなるのではなく、逆効果になりかねない手術がまさに両顎手術です。

 

 

 

それで2回目の両顎手術をします!!!

 

上記の写真を見ると、

以前は上顎骨が3~4mm入っていましたが、

最終的には2mm出ています。 

つまり、5~6mm前進したのです!!! 

 

顔の全体的な絶対的な長さも短くなりましたが、引っ込んでいた中顔面部が出ています。 

つまり、ConcaveからConvex Profileに変わりました。

中顔面部を増強させる方法ですが、

中顔面部を増強して凸状のプロフィールを作る方法は両顎手術ではありますが、一般の両顎手術ではありません。 つまり、単純に前に出させるのではありません。 

 

もうずいぶん前に某院長が両顎手術で上顎の節骨線を描きながら両顎手術では中顔面部を出させることができないと熱弁をふるっていましたがㅠㅠㅠㅠ 

それも両顎手術を一度もしたこともないし、まともな両顎手術を一度も見たこともない方がㅠㅠㅠㅠ

中顔面部増強のため両顎手術時に(Le Forti Osteotomy)

上顎骨切骨線の位置を変更したり、上顎骨切骨線の方向を変更したり、上顎骨切骨を何箇所も行ったり、上顎骨の形を変更したりします!

 

 経験豊富な院長は何を言っているのか十分理解してくださります!

 

今日の話

両顎手術の副作用 いびき、長い顔の矯正-両顎再手術費用より重要な点の話、

患者さんの術後パノラマ写真です。 

青色の丸い部分にあった長いプレートに、片方当たり8個ずつ刺さっていたスクリューをすべて取り除きました。 その代わり、片方当たり3つのスクリューで固定しました。 

 

SSROまたはBSSOの固定方法については、以前にもお話しましたが、大きく2つの方法があります。 

それぞれの長所と短所については後ほどお話しする機会があると思います。

簡単に要約すると、

Semi-RigidFixationとRigidFixationの方法がありますが、どれだけ手術者が完璧に咬合を作れるかによって選択します。

 Rigid Fixation方式はまさに完全固定型で完璧に咬合や顔骨をセットできなければ使えない方法です。 ただし、患者さんはすぐに日常的な生活が可能です。 もちろん食べ物も含めて~~~

 

 

しかし、状況によっては、特に再手術の場合、特殊な状況が発生する可能性があるため、両方の方法を出来るようにしておかなけれればなりません。 

私の場合、Rigid Fixationが90%程度で、Semi-Rigid Fixationが10%にもなります。 

 

今度機会があれば詳しくお話しします。

 

上の写真を見ると、顔型が立体感のある顔になっています。

 もちろん、上顎を前に出し、いびきもよくなりました。 

 

今日は、

両顎手術の副作用 いびき、長い顔の矯正-両顎再手術費用より重要な点について、実際の患者さんの事例とともに説明しました。 

 

両顎手術といえば、まだ命がけで受けなければならない手術で副作用100%だと思っている方が多いです。 実際、医師の中でもそう思っている方が多いです。

最近では、方法の発達で以前心配されていた取り返しのつかない副作用はほとんどなく、危険性も一般的な鼻整形や胸整形などと同じだと考えてください。

 

 特に私が両顎手術副作用関連の国際学術誌に多くの論文を発表しましたが、その中でManual Twist Techniqueは最初の両顎手術だけでなく、2回目の両顎手術あるいは輪郭手術をしながら神経が露出した場合にも神経損傷がない方法です。 

以下のリンクを直接クリックすると、神経の実際の写真とともにこれに関する詳細な説明を聞くことができます。 

下記リンクを直接クリックしてください!!!

 

 

上記のユーチューブチャンネルに入ると、ブログでは申し上げにくい情報が詳しく掲載されています。 また、「購読申し込み」をすると、新しい放送が掲載されるたびにすぐに放送を見ることができます。 

「購読申し込み」をお願いします。

 

 今日のサービスは…

牛肉のゆで肉~~~ 

この何日間サービスをアップしてあげなかったのになぜサービスがないのかとㅠㅠㅠㅠそれでまたアップし始めます ^^

 

上記のゆで肉はカルグクス屋のゆで肉ですが、

そこらへんのゆで肉専門店よりおいしいです。 

カルグクスが牛骨カルグクスなのですが、この肉を茹でてスープでカルグクスを作って、残りの肉はこうやってゆで肉で売ってるみたい~

捨てるところがない牛!!!

 

星クローバー星クローバー星クローバー星クローバー星クローバー星クローバー星クローバー星クローバー星クローバー星

 

お問い合わせなどあれば

お気軽にLineの方にメッセージを

送ってください。

 

下をクリックすると

Line友達追加できますラブラブ音譜

 

lin.ee/d2i5S7s

 

輝くあなたとの出愛を

お待ちしておりますラブラブキラキララブラブキラキララブラブキラキラ