CLICK右差し“チェボンギュンの顔の骨のお話”

 

 

 

頬骨縮小術

固定ピン除去できますか?

 

 

 

最近になって

頬骨手術後に頬骨固定ピン除去が可能か

ご質問される方達が多いです。

 

 

しかし

ほとんどの患者さん達が

間違ってご存じの内容が多く、

 

今日は頬骨縮小術のレポといったら

少し違くはありますが

 

頬骨縮小術後に

頬骨固定ピン除去をしても良いのかについて

お話をします。

 

 

 

まず頬骨縮小術に使用される

固定ピンの種類についてお話します。

 

 

上の写真は最もよく使用されている

チタンプレートとスクリューです。

 

頬骨縮小術時に最も使用される

頬骨固定ピンですね。

 

多分最も強固で

確実な固定方法ではないかと思います。

 

私の場合も時折ある特殊なケースを除いて

ほとんどの場合上のチタン固定ピンを使用します。

 

 

 

 

上の写真は

初期のころから使用されていて

以前には頬骨縮小術にたくさん使用されておりましたが

最近使用頻度が少なくなっている

ワイヤーです。

 

ただのワイヤーです。

 

切れる現象が時折あり、

緩んだりして頑丈ではないので

特殊なケースでなければあまり使用しないです。

 

価格もとてもお手頃です。

 

 

 

 

最近様々な分野で使用されておりますが

頬骨縮小術の場合

私個人的には使用しない溶けるピンです。

 

見て分かるようにプラスチック素材で

強度の面では弱く、

私は使用しません。

 

価格はとても高価です。

 

 

 

頬骨縮小術時

このような固定ピンを利用して

次のように固定をするようになります。

 

 

頬骨縮小術時に

固定は必ず2カ所以上

固定しなければならないとお話をしました。

 

 

上の写真を見ると

頬骨本体に1カ所、アーチに1カ所、

計2カ所固定が安定的にされております。

 

頬骨の本体のみに2カ所固定をしたとしても

本体とアーチに1カ所ずつ固定をしたとしても

固定をしっかり行ったなら

手術結果には差はありません。

 

 

 

では

このように頬骨縮小術を受けた後に

頬骨固定ピンを除去しても大丈夫でしょうか?

 

 

 

正解は

手術方法によって異なります。

 

 

 

頬骨手術時に

頬骨同士完全に融合がされる手術方法を受けられた場合

頬骨固定ピンを除去されても問題ありません。

 

しかし

骨同士が接触しない、押し入れる方式や

その他の方法の場合

固定ピンを除去するとまた揺らいでしまいます。

 

 

 

先日ある患者さんがお越しになられたのですが

 

頬骨縮小術を受けられた病院で

6ヶ月経ったのに

頬骨固定ピンを除去すると弱くなるので

絶対に除去しないでくださいと言われたと仰られて

 

見てみたら

頬骨を骨切りして押し入れる方式で

手術を受けられていました。

 

 

押し入れると当然

骨同士接触面が少なくなり

安定的ではありません。

 

 

 

私が使用する

頬骨縮小術方式で手術を受けられた方の骨切り線と

6か月後に頬骨固定ピンを除去しに来られた時

その時の骨切り線が

どのように変わっているかお見せします。

 

 

参考に写真のモザイクは

未成年者もたくさんご覧になられているので

どうしようもなくモザイクをたくさんしました。

 

この点ご了承ください。

 

頬骨縮小術のカウンセリングに

お越しになられた患者さん達には

実際のお写真をお見せしたかと思います。

 

 

 

口内切開を通じて

骨切りをして固定をする

頬骨縮小術を受けられた直後に撮影した写真です。

 

 

個人的な手術方法でもあるため

一部モザイク処理した部分については

ご理解ください。

 

 

青色矢印が指している部分が

骨切り線です。

 

骨と骨の間に間隔がなく

押し入れられてもおらず

密着していますね。

 

 

 

頬骨縮小術6か月後に

頬骨固定ピンを除去しに来られて

口内切開をし撮影した写真です。

 

 

判断がしにくいと思いますが

以前の写真では見えていた骨切り線が

全て無くなりました。

 

骨が完全に融合しくっついています。

 

 

このように骨が完全にくっつくと

頬骨固定ピンを除去されても大丈夫です。

何も問題は生じません。

 

 

 

今日は

頬骨縮小術のレポートというには

手術前後ではないのであれですが、

 

患者さん達が手術後にたくさんご質問される

頬骨固定ピン除去について

お話しました。

 

 

きちんと骨切りして

きちんと固定がされて

骨が完全に融合した場合、

固定ピンは除去されても全く問題にはならない

ということをお伝えしました。

 

 

ただ、必ず骨切り時には

固定をしなければなりません。

 

それも

きちんとした固定を

しなければいけませんよね。

 

 

 

CLICK右差し“チェボンギュンの顔の骨のお話”


imageimage