CLICK“チェボンギュンの顔の骨のお話”
頬骨縮小術
固定はワイヤー?プレート?
頬骨縮小術を受けられる方達から
頬骨固定にワイヤーがいいのか、
チタンプレートがいいのか、
たくさんお問い合わせされます。
結論からお話すると
頬骨の固定が
ワイヤーなのか、プレートなのかが
重要なのではなく、
固定をどうやってするのかが重要です。
ワイヤーで固定をしたからといって
全てが良くないわけではなく、
プレートで固定をしたからといって
全てが良いわけではありません。
それぞれの方法ごとに
必ず守らなくてはならない原則が
何個かずつあります。
多分手術経験が多い方達は
私がお話する原則があるということに
共感してくださるでしょう。
頬骨縮小術時に
頬骨固定に使われるワイヤーです。
一般的に私たちが家で使うワイヤーではないので
ご心配されないで大丈夫です。
頬骨縮小術時に
頬骨固定に使われる
チタンプレートとスクリューです。
このように頬骨縮小術時に
ワイヤーやプレートの2つで頬骨を固定しますが、
私の経験では
ワイヤーで固定をするのが
プレートで固定をするのよりも
安定的に頬骨固定をするのがより難しく、
よりたくさんのノウハウが必要だと思います。
上で少し何個かの原則があるとお話しましたが、
ワイヤーで固定をする際に
守らなくてはならない原則が別であり、
プレートで固定をする際に
守らなくてはならない原則がまた別であります。
ワイヤー固定の原則を守るのが
少しだけ難しいです。
私が海外研修を終えて
某美容外科に就職をした頃は
既存のワイヤー固定により問題点が時折発生していて、
私がプレートで固定をし始めた以降からは
全てプレート固定に変えて
多分現在もプレートで
固定をしていることと思います。
私だけではなく
ほとんどの顔面輪郭専門病院は
多分プレートで固定をするかと思います。
その分
ワイヤーよりも問題が生じる余地が少ない、
或いはワイヤーでの完璧な固定がより難しい
という部分があるのかと思います。
もちろん
何個かの重要な原則を守ったなら
ワイヤーも
プレートに負けない固定をすることができます。
今日は
頬骨縮小術時に
頬骨固定にワイヤーが良いのか、
プレートが良いのか、
お聞きになられる方々がいらっしゃったので
お話をいたしました。
ワイヤーかプレートかが重要なのではなく、
どのように固定をするのか、
つまり
頬骨固定においての何個かの重要な原則を
守っているか、守っていないかが
頬骨縮小術時において最も重要だ
という事実をお伝えしたいです。
CLICK“チェボンギュンの顔の骨のお話”