CLICK右差し“チェボンギュンの顔の骨のお話”

 

 

 

 

エラ削り手術の副作用

別名 “犬顎”…

 

 

 

 

 

今日は

エラ削り手術後の副作用の1つ

別名“犬顎”についてお話しいたします。

 

 

 

エラ削り手術時、切骨するのですが

難しい点のうちの1つが

まさにどれくらい切り取るかです。

 

 

とても少ししか切り取らない場合

患者さんが満足できず

 

とてもたくさん切り取ってしまうと

別名犬顎になってしまったり

神経線が傷ついてしまいます。

 

 

 

 

 

問題

とてもたくさん切り取ってしまった時です。

 

エラ削り手術時

神経線が傷ついてしまったらいけませんが

傷つかなかったとしても

犬顎になってしまっては

術後が大変なためです。

 

 

 

これを予防するためには

1つ目に

適切な切骨が必須です。

 

しかし

口内から耳の下にある後ろ側のエラ部分を

計算しなければいけないという

難しい点があります。

 

しかも

神経が傷つかないように

避けなければなりません。

 

この部分に関しては

多くの経験が必要です。

 

 

私のように多くの経験があれば

適切な切骨量を予測できますが、

 

私でも追加的にエラの深さを計り

 

神経線の位置を把握するために

私だけの特殊な器具を利用し

最も適当な量を切骨しようと

努力をしております。

 

2回確認し、切骨を行うのです。

 

 

 

 

 

そして以前から

必ず曲線に切り取らなくてはいけないと

お話ししておりました。

 

 

本来の顎ラインと似ている

滑かな長い曲線で切り取ることで

行き過ぎた切骨でも

顎ラインの形を保存し

犬顎のように凹んでいるような人相を

与えないということです。

 

もちろん

曲線、それも長い曲線でエラを削るという事は

1日でマスターできるようなことではないですが、

 

曲線で切骨をしてあげることで

かなりエラを削ったとしても自然な形が出ます。

 

 

 

 

例を挙げてお写真をお見せします。

 

 

 

 

とにかく

過度に切骨しないために

適切量を測定するためには

手術者だけのノウハウが必ずなくてはならず

 

曲線状態で切骨することで

別名“犬顎”を防止することができます。

 

 

また長い曲線形態で切骨をすることで

2次角も予防することができます。

 

 

 

 

CLICK右差し“チェボンギュンの顔の骨のお話”