Ninja400Rを納車以来、
通勤・買い物はCBF125で、ツーリング(慣らし)はNinja400R、
というような形で乗ってます。
そのせいか、朝からCBF125、仕事から帰宅してからNinja400R、
・・・の流れが出来てしまっているのですが、
やはりトルクの差、馬力の差、エンジンの差、安定感の差。
色々と思い知らされますね、排気量の違いというものを。
今まではCBF125が僕の足と成り、右腕となっていたので
当然の事のように坂道発進でアクセルを回し、
当然の事のように発進時にアクセルを全開に、
当然の事のように上り坂では3速で5千回転まで引っ張って・・・
・・・という事をやってきていましたが、
Ninja400Rになってからは全てが違います。
6速ですら急勾配の坂道を軽やかにスルスルと駆け上がって、
当たり前かの様な、澄ました顔でスピードが上がっていきます。
僕はまだ 50cc 125cc 400cc という3つの排気量しか
跨った事がない初心者で、しかも貧乏なので、
セカンドバイクなんぞというお金持ちの行為なんて到底無理。
でも今は2つのバイクを所有し、どちらも乗りながらの感覚で
細かな違いが分かるという、凄くお得なポジションに居ます。
それも長くは続きませんが、貧乏人にはさせてもらえない、
『排気量の違いを知る』という貴重な経験をさせてもらってます。
275cc 分の量が増えるとどうなるか、
44馬力は非力だと言われるが実際はどうなのか、
125cc に乗り替わるとどんな感覚なのか
全て自分の身をもって知れた、今の環境に感謝!!!
今 125cc に乗ってるライダーの方々、
次にステップアップするのであれば断然 400cc がいいと思います。
大型は 400cc が慣れてからがいいと思いました。
400cc を選ぶと排気量の衝撃と感動を受けながらも、
自分の意図を反して勝手にぶっ飛ぶという事も無い、
そんな印象を受けるクラスだと思います。
それがCB400であれ、GSR400であれ、DS400であれ、
マルチであろうが、ツインであろうが、シングルであろうが、
セパハンであれ、バーハンであれ、ネイキッドであれ、SSであれ、
きっとあなたの実力の糧となってくれるはずです。
僕はそう感じました。
これからもバイク人生を歩んで行きたいという方は、
是非僕のアドバイスを参考にしてみて下さい。
125cc と 400cc のバランスを理解した人間が言える事なので。
いつになく、ドヤ顔的な文章ですいません。
ただ、同じ 125cc ライダーさん達に何か出来たらなと思って、
今回の記事作成に至りました。
はい、ではでは、また次回の記事でお会いしましょう。
( ゚∀゚ )ノシ