2025北の国から6日目

前回からの続きです

 

 

前日は念願の

北海道最後の秘境

「知床」

とうとう訪れる事が出来ました

 

 

「知床五湖」

 

 

「一湖」を見学して

 

今回のツーリングで

一二を争うイベント

 

 

「カムイワッカ湯の滝登り」

満喫♬

 

そして身体に付着した

「強酸性の温泉」を

洗い流す為に寄ったのは・・・

 

 

岩尾別温泉 三段の湯」

 

 

盛り沢山の一日でした

 

 

日付変わって

12日(土)

 

この日は同じ宿

連泊するので

時間の余裕があり

 

一人ちょっと朝の散歩

 

とは言っても

宿の前の海岸ですが・・・

 

 

6:00AM前

 

左手には・・・

 

 

「秀逸な道 ブユニ岬展望台」

から見た

「オロンコ岩」

「宇登呂港北防波堤灯台」

 

 

真正面に見えるのは

朝 起きるか起きないか位の

時間から聞こえて来た

 

 

「ポンポン船?」に乗って

働いている「漁師さん」

 

そして 右手には

 

 

前日にこの辺を上から見ていた

「秀逸な道 ブユニ岬展望台」

 

 

7:00AM 朝食の時間です

 

 

 

 

夕飯を食べた

「レストラン」で

 

いただきます♬

 

 

食後はいつも通り

8:00AM頃出発!

 

まず最初に向かったのは

宿から近い場所

 

営業時間が無いので

いつ行っても見学できる

 

 

「オシンコシンの滝」

 

 

落差約50m

幅約30m

 

 

流れが2つに分かれている事から

「双美の滝」とも呼ばれており

「日本の滝100選」

 

 

駐車場からも見えるし

近付けはしぶきが掛かる程

 

気軽に寄ったわりには

大迫力で大満足◎

 

来た道を戻り

宿の前を再び走り

 

「秀逸の道」から

「国道334号線」

「知床横断道路」

 

走行中は景色も良く見えて

「羅臼岳」が前方に

大迫力で迫ります

 

 

9:00PM過ぎ

休憩して風景など

撮影と思ったら・・・

 

 

ヒンヤリとして

みるみるが出て来た(汗)

 

回りは真っ白

遠くが見渡せなくなりました

 

 

今回は時間の都合で

行く事を断念した

「納沙布岬」から見ようとしていた

「北方領土」

 

 

ココからなら「25km先なので

肉眼で確認できるかもと

期待していたけど・・・

 

 

全く見えません(涙)

 

まさかこんなに急に

天気が変わるとはビックリです

 

さっき迄あんなに晴れて

見通し良かったのに・・・

 

 

 

さて!

「しょうちゃん」にも

ご指摘されましたが

 

「ブログネタ」が

大変立て込んで

大渋滞中となってます

 

こんな所で終わっている

場合じゃないのですが

 

今回はちょっと

次回のネタとの

兼ね合いもありまして

 

非常に短くまとめました

 

ひとつ長~い目で

見守って頂けると

 

 

ありがたいですね~(汗)

 

 

 

まだまだ続きます(笑)