本日は定峰峠から堂平山を目指して出動!!
寄居町から東秩父村へ向かう途中の釜伏参道入口前、お地蔵さんへの挨拶は欠かせません。
そこから東秩父村の入り口に当たる小谷野田峠までの距離は大したことはないけれど
体力を温存したい身にとっては迷惑に感じる上りです。
その代わり、小谷野田峠から落合橋までは快適な下り。
午前10時半、落合橋からヒルクライム開始です。
天気予報では秩父は午前中は晴れで午後から雨の予報になっており、午後1時までに
秩父を抜けるつもりでいました。
ところが、秩父方面に青空はなく嫌な感じの雲だらけ。
目が行くのは緑の若葉より空模様。
火の見櫓の先の堂平山も雲行きは怪しい。
バスの終点から先は県道というより林道の装いになります。
黙々と進んで定峰峠に到着。
峠の茶屋はお休み。
茶屋の駐車場から堂平山を望みます。
2,3年後には木が育って天文台は隠れてしまいそうです。
空模様がパットしないので堂平山へ行くのは諦めました。
定峰峠から秩父の市街地に下るルートは、2019年の台風被害で長らく通行止めが
続いていましたが、ようやくこの3月末に開通しました。
今回は開通したてのこのルートを下ります。
木々の僅かな隙間から秩父の市街地を見下ろすとぼんやりとしか見えません。
盆地の上空はまだ青空が見えるものの、正午が近づいているのでいつ急変しても
おかしくありません。
下りを急いでいると道路の舗装が新しくなっているのがはっきりと分かりました。
道路の上下の斜面がゴッソリ崩れたようです。
斜面の修復に比べれば道路の修復はオマケのようなものに思えます。
予定では秩父市街地の羊山公園で芝桜の残骸を見て帰るつもりでしたが、
できるだけ早く秩父を抜け出そうと市街地に入る手前で北上して皆野町の三沢へ。
ここは秩父高原牧場のポピー畑への分岐点です。
ポピー畑をズームアップしてみるとポピーの赤い色が確認でき、小さな白の四角形は
ポピー畑の看板のようです。
空模様が心配になってきたので長瀞町に出て帰宅するつもりでしたが ・・・
ポピー畑の赤色がおいでおいでと誘いをかけてくる ・・・
この上りは急傾斜で過去に上ったのは2回だけ ・・・
しかし、現在のゼリウス号のローギヤは歯数28から30にしたばかりだぞ ・・・
まだ本格的に歯数30を試していないので、試すには絶好の坂だよなぁ ・・・
ポピー畑の偵察と本格的な歯数30の試走の誘惑が勝ってポピー畑に進路を取りました。
スタートして1km経過したところでローギヤ固定となり、時速は5〜7kmのノロノロ走行。
両側を木々に囲まれの走行だったのが前方に空が見えだすとポピー畑はもうすぐです。
木々を抜けて最初に目が行ったのは黒い雲。
吹き抜ける風はひんやりとして雷雨が来る前の風のように感じられます。
スタート地点から2.3kmの走行でなんとか足を着かずにポピー畑の看板に到着。
歯数28だったら途中で止まったかもしれません。
歯数30に感謝、感謝!!
4月2日の偵察では数輪の開花だったポピーはどうにか鑑賞できる程度に花の数を増やしています。
しかし、上から見るとスカスカで見頃になるのはやはり今月下旬ですね。
秩父高原牧場売店前から関東平野を見ると帰宅まで天候は持ちそうな気配です。
少し安心してかあちゃんの実家の干し柿でエネルギー補給。
でも、背後の空は怪しさが増すばかり。
帰路を急ぐに越したことはないと、干し柿を食べ終えるとすぐに出発。
稜線ルートを二本木峠、茱萸ノ木峠と進行。
時間短縮のため茱萸ノ木峠から大内沢へ下って県道に入ります。
荒川上空は雲があったけれど ・・・
自宅周辺はまだ青空で雨に合わずに済みました。
フレーム、チェーン、スプロケットの清掃をしていたら通り雨がきました。
いいタイミングで帰宅できました。
[本日の走行データ ]
走行距離 : 73.12km
所要時間 : 5時間21分
走行時間 : 4時間12分
**************************************
とうちゃんはうまく帰宅できたけれど、予定外の秩父高原牧場ヒルクライムで
持参の行動食は全部食べてしまったのでルルリラにおこぼれなし。
ガッカリの仕草が分かりやすいこと。
明日はいっぱい遊んでやるから我慢しろ!!